徒然草Annex
新型コロナ陽性になりました。

「新型コロナウイルス感染症」とうとう自分も「陽性」となりました。

4月18日(火)、この日はいつもの通り出社予定の日。いつものように体温を測ったところいつもと違う37.4℃。すぐに上司に連絡してお休みをいただき、地元のかかりつけ医の発熱外来へ向かう。自宅での検査では陰性だったのだが、かかりつけ医での抗原検査の結果は見事に「陽性」の判定をいただく。その後、調剤薬局にて薬をいただいてそのまま帰宅し、自宅療養が続いております。

症状としては発熱のほかは、鼻水と鼻づまり、咳、くしゃみが少々。食事をしても味覚の異常などは全くなし。比較的軽症なのかな。発熱も一時38℃超えがありましたが全体的には37℃前半を推移。さほど体温が高くないときには起きて仕事場のメールチェックなども行ったり。今朝はやっと平熱に戻り「症状軽快」になったのかな。そんな感じで過ごしております。

自宅療養期間中、当然ですがこれまで1歩も家を出ておりません。いや、それ以上に、自宅内でも自室とトイレ以外にはほとんど足を踏み入れていないと言ってもいいかもしれません。2階建ての自宅の1階は家族が、2階は自分が生活という、家族ともほぼ隔離状態。食事も自室で一人ですませ、風呂も一番最後に入り、そのあとは浴室を消毒。そんな生活が続いております。

世界的な大流行から3年、ここまでなんとか耐えてきましたがここに来てついに自分も「陽性」となってしまいました。でも、なってしまったものはしかたない。療養期間を無事に過ごして、再びいつもの生活が戻ることをひたすら待ちます。急な長期休暇を取ることになり、いろいろとシフト変更に対応してくれた仕事場のみなさまには大感謝です。

そんなわけで、自宅引きこもりが続く日々。やることといえば撮りだめしていた番組の録画やDVD、ブルーレイを見ることくらいか。「おにぎりあたためますか」「水曜どうでしょう」「ハナタレナックス」の録画、DVD、ブルーレイをここまでどれだけ見たことか。そんな自宅療養生活。もう少し続きます。みなさまもお気をつけくださいませ。

そんな今日の写真は「ノンアルコール除菌シート」。インスタのほうにも書いてあるように、仕事場で使ってるのと同じものになります。仕事場で使用している機器をアルコール消毒されて機器内部にアルコールが浸入して故障して修理に出すことが何度あったことか。そんなわけでわれわれはこの「ノンアルコール除菌シート」で除菌をしています。自室のTV、PC、全録レコーダー、アンプなどの機器はこちらを使って除菌しています。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2022年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・新シエンタ君購入
2位・・・4年ぶりにやっと行けた札幌3泊4日の旅
3位・・・1月に断念するも4月と7月に行けた京都の旅
4位・・・「3年ぶり」にいろいろと
5位・・・いつもの位置で迎える埼玉スタジアム開幕戦
6位・・・浦和レッズ、ACL決勝進出
7位・・・Pixel7 に機種変更
8位・・・久しぶりの「東京ドーム」で巨人戦
9位・・・年末に腰を痛める
10位・・・スーパー人間ドック受診

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2022年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2022年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。

リーグ戦・・・16試合(ホーム11試合、アウェイ5試合)
YBCルヴァンカップ・・・1試合(ホーム1試合、アウェイ0試合)

昨年、一昨年と比べたら結構試合にも行けたし遠征もできた気がしてます。

続いては、そんな遠征を振り返ってみる。

5/28 vs福岡・・・往復飛行機で博多泊、翌日は小倉・旦過市場へ
7/2 vsG大阪・・・往復新幹線、翌日は生駒山へ
9/17 vs湘南・・・試合後に平塚泊。翌日は大雨のため大宮直帰

こんな感じで、少ないながらも普通に遠征ができるくらいまでには戻ってきているのかな。

来年はもっと遠征にいけるといいな。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2022年を振り返る

去年と比べたら少しはいろんなことができたような気がする2022年。
年末恒例、いろいろあった2022年を振り返ってみたいと思います。

1月

・京都の旅、急きょ中止
・高校サッカー決勝を見に国立競技場へ
・深夜の津波警報

2月

・新型コロナウイルスのワクチン接種3回目
・埼スタ、いつもの位置で迎える開幕戦

3月

・震度6強の地震
・「まん延防止等重点措置」明けて久しぶりのてくてく

4月

・札幌遠征は行けずTV観戦
・けーたか号2度目のリコール
・やっと行けた「京都」
・久しぶりの「東京ドーム」で巨人戦。

5月

・ゴールデンウィークは新潟へ
・横浜駅ハイ
・3年ぶりの飛行機で福岡遠征

6月

・長野善光寺の御開帳

7月

・大阪遠征
・参議院選挙
・京都祇園祭の後祭へ

8月

・新型コロナウイルスのワクチン接種4回目、2日後は副反応で午後休
・4年ぶりにやっと行けた札幌3泊4日の旅
・誕生日の埼スタには行けず
・浦和レッズ、ACL決勝進出

9月

・埼玉スタジアムでテレワーク
・湘南戦のあとは平塚泊
・HTBまつり開催

10月

・新シエンタ君購入
・5年ぶりにJアラート発報
・久しぶりに幕張メッセでの展示会視察

11月

・新けーたか号で行く軽井沢の旅
・3年ぶりのInterBEE幕張開催
・1泊2日名古屋の旅
・新型コロナウイルスのワクチン接種5回目

12月

・西川口にて忘年会
・スーパー人間ドック受診

今年もいろいろなことがありました。今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


第48回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン

何歳になろうとも、12月24日といえばやっぱりこれ。

第48回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン

小さい時から目が悪くて、人生において眼鏡をかけている時間の方が長い自分。以前よりこの番組の趣旨に賛同して、毎年ささやかながら募金をさせていただいております。


今年は土曜日。お休みの日ではありますが、家の用事のため今日は都内に行けず。その代わり、先日の人間ドックのあと、少し早めに有楽町のニッポン放送本社へ行ってきました。コロナ前には頂いていた恒例のステッカーは今年もなし。来年にはステッカーも復活できるといいな。

今年もRajikoプレミアムで、ニッポン放送以外の局の番組も聞いてみようかな。

テーマ:チャリティーミュージックソン - ジャンル:テレビ・ラジオ


2021年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・浦和レッズ、天皇杯優勝
2位・・・人生初の「ぎっくり腰」
3位・・・Radikoプレミアム加入、北海道のラジオを聞きまくる
4位・・・「おにぎりあたためますか」を見まくる正月
5位・・・埼玉で震度5強の地震
6位・・・豊田へ今季唯一の遠征
7位・・・新型コロナウイルスのワクチン接種
8位・・・Chromebook購入
9位・・・けーたか号シエンタ君の初車検
10位・・・4KTV、年に2度の故障

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


第47回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン

何歳になろうとも、12月24日といえばやっぱりこれ。

第47回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン

小さい時から目が悪くて、人生において眼鏡をかけている時間の方が長い自分。以前よりこの番組の趣旨に賛同して、毎年ささやかながら募金をさせていただいております。

今年の12月24日は自分は出勤の日。なので仕事帰りは有楽町へ、といきたいところですが今年も「新型コロナウィルス感染拡大防止」のため有楽町の本社に「愛の泉」は設置しないとのこと。そして今年もシールの配布はないとのこと。ちょっと残念ですがもう少しの我慢かな。

今年はRadikoプレミアムに加入したので、日本放送だけでなく他局のミュージックソンも昼の時間から聞けるし、日本放送以外の放送も聞いてみようかな。

テーマ:チャリティーミュージックソン - ジャンル:テレビ・ラジオ




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ