徒然草Annex
12月に「FM浦和」が開局

今日の読売新聞埼玉版に載っていたので知ってる人も多いと思うが、12月1日に埼玉県下3番目のコミュニティFM局「FM浦和」が開局するそうな。

で、その準備段階として、昨日予備免許がおりたそうです。
埼玉県さいたま市浦和区のコミュニティ放送局に予備免許を交付

申請者 株式会社エフエム浦和(設立準備中)
所在地 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-19
呼出符号 JOZZ3BI-FM
呼出名称 うらわエフエム
周波数 78.3MHz
空中線電力 3W(ワット)
無線設備の設置場所
送信所:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-13-19 K2ビル
演奏所:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-19
放送区域 埼玉県さいたま市浦和区、中央区の各一部
放送区域内世帯数 58,077世帯
(埼玉県さいたま市浦和区、中央区の世帯数99.256世帯の59%)


西区のわが家が受信エリアに入ってるのかは実際に試験放送が始まってみてからのお楽しみということだが、個人的なお楽しみはもう一つ。

かつて、FMいるま(FM茶笛)が埼玉県初のコミュニティFM局として開局した当時(約10年ほど前)に「FMいるま私設ホームページ」というページを勝手に作っていたところ、局のスタッフH氏に知られるところとなり、H氏より番組表やら受信エリアの情報などのデータをいただき、自分のホームページ作りに役立てていました。開局当時WEBサイトを持っていなかったFM茶笛の情報を伝える数少ない場所として運営していました。その後、公式サイトの誕生とともに「私設ページ」は幕を下ろすこととなったのですが。

番組内容はボランティアスタッフの方による手作り感あふれる番組が多く「地元発の放送」という雰囲気の非常に強い番組が多く、聞いていて非常に楽しかったのを覚えています。入間がさいたまからもっと近ければ自分もボランティアスタッフの一人となりたかったのですが、ボランティアスタッフにならないかわりにWEB制作で局を影で応援していたといった感じだったんでしょうか。

で、今回何が注目かというと、そのFM茶笛で開局当時からスタッフとしてやってこられたH氏がFM浦和に移籍してきているということ。きっと、FM茶笛同様にボランティアスタッフ中心の地元味にあふれた放送になることでしょうね。今から開局が非常に楽しみ。

.....いや、待てよ。入間は遠かったけど浦和はすぐ近く(っつーか、今や同じ市内じゃないか。ただ聞くだけじゃなくて自分もボランティアスタッフになっちゃうってのもアリかな。ただ、10年前は身軽な学生だったので何の気兼ねもなかったが今は30過ぎた社会人。しかもいる職場が職場なだけにホントになれるかどうかは未知数.....

まあ、今後のいろいろな新しい楽しみが出てきたのは事実。いろいろな可能性を考えてみましょう。
関連記事

テーマ:FMラジオ - ジャンル:テレビ・ラジオ


この記事に対するコメント

こんにちわ♪
この事は、以前求人情報紙を見て知っていたのですが、今秋開局ということでそろそろかな?と思い数日前検索をかけてたところ情報が無くどうなったのかと心配していました^^
サッカーに詳しいスタッフやレポーターさんを募集していたので、きっとレッズ情報も満載な地元の局になってくれることと思います。
楽しみですね。ありがとうございました!!
【2005/11/01 11:35】 URL | k☆ #2Qwf./yA[ 編集]

おひさしぶりです。
浦和にミニFM開局するのですね。
たのしみです。浦和市内に遊びにいったついでに携帯ラジオで聴きたいと思います。
さて、どんなコンテンツになるのでしょうか。今から楽しみです。

ついでに韓国みたいにネット放送(リアルタイム)でやってくれたらいいのになんて勝手に妄想したりしています。
【2005/11/01 16:43】 URL | takaya #HuBhO90w[ 編集]

> k☆ さん

地元の放送局ですからねえ、レッズ情報もいっぱい伝えて欲しいですね。
でも、出力が弱そうなので埼スタで聞けるのかなあ、それがちょっと心配だったり.....

> takaya さん

まだ「開局する」という話だけで、どんな番組を放送するのかという情報は全くないんですよね。
また新しい情報が入ったらここに書くと思いますので.....

【2005/11/01 21:19】 URL | K.TAKA #iryVDZcE[ 編集]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2005/11/10 21:50】 | #[ 編集]

サッカーを中心とした番組作りですか。いいですね。今朝の日刊スポーツで開局について知りました。浦和に行ったときはチェックしてみたいと思います。
それにしても、なんで3wなんでしょう。せめて10wならいいのに。やはり関東のコミュニティFMということで、混信があるとだめだということで3wになったんでしょうか?
【2005/11/19 15:17】 URL | 白鳥の王 #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

サッカーの街で情報発信 FM浦和来月開局へ

(2005年11月1日 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm12月1日の開局を目指すコミュニティー放送局「FM浦和」(周波数78・3メガ・ヘルツ)の予備免許が31日、総務省から交付された。県内では「エフエムチャッピー」(入間市)、「... dead poets society koshigaya【2005/11/01 19:58】



検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ