徒然草Annex
新しいケータイ

まずは、これまでのケータイが天に召されるときのお話を。

7/14の万博にて、雨の中の試合でいつもならかばんの中にしまって試合に臨むのだが今日は試合後にいろいろ連絡を取らねばならない人がいたのでかばんの中にはしまわずにずっとポンチョの胸の「四次元ポケット」の中に入れていた。今思えばこの選択が大きな間違いだったわけで。

多少の雨ならしのげる胸ポケットもあの日の豪雨にはさすがに耐えられなかったようで、前半が終わってケータイを見るとすでに電源消灯。電源ボタンを押しても復活する雰囲気はない。後半終了してケータイに電池パックをつけて再度電源を入れてみても復活せず。ここで天に召されたことを確信。その後イーモバイルで「ケータイがおなくなりになったのでしばらく連絡が取れません」という緊急連絡をmixi日記にあげましたが、あとで新しいケータイ購入後に改めて確認したら試合終了直後に留守電が数件入ってました。連絡が取れなくてホントにすみませんでした。

で、さいたまに戻ってきて速攻でauショップへ行き新ケータイを購入。遠征先のauショップでケータイのパンフをもらってきて、万博からの帰りの飛行機の中で新ケータイの選考会議を開催。今回は緊急で買うことになったから安いケータイでいいやと、一世代前の機種にしようと思って、飛行機の中で2つほど候補を決めた。そして翌日、いざauショップへ。店頭に置いてある機種のお値段をよく見てみると、前日の飛行機の中で決めた「一世代前」の機種よりも「夏モデル」のほうが安かったりしたので、結局最新の「夏モデル」を買っちゃいました。

で、買ったのは「W52H
・おサイフケータイ
・ワンセグ、デジタルラジオ
などなど。

ワンセグはイーモバイルでも見てるからケータイには必要なかったのだが、ワンセグなしの機種よりも安かったので、結局ワンセグケータイを買っちゃいました。

で、今回の一番の問題点。それは、

旧ケータイのEdyに入っていた金額は新しいケータイに引き継げるのか?

という大問題。まずauショップに問い合わせると「こちらでは対応できないので「Edy救急ダイヤル」へ問い合わせてください」とのこと。そこでEdy救急ダイヤルへ問い合わせる。すると「おサイフケータイでサービス登録されている場合は手続きすれば全額を新しいケータイへ引き継げる」そうなので一安心。で、そのために必要な書類が

・Edyレスキューサービス申請書
 →Edyのサイトからpdfファイルがダウンロード可能。

・本人確認資料
 →運転免許証のコピーでOK。

・「EZ FeliCaメモリクリア実施書」または「故障証明書」
 →auショップでどちらかの書類を受け取る。

.....ん?「故障証明書」をauショップで受け取る?
auショップの店員、そんなこと何も言ってなかったぞ。

というわけで、ついさっき新ケータイを買ったばかりのauショップへ再度行って店員に言って、「故障証明書」を発行してもらえることになった。できあがるまで数日かかるもよう。この書類ができあがれば晴れて書類が全部そろい、晴れて旧ケータイに入っていたEdyチャージ金が新しいケータイに移行されてくるはず。そのときを気長に待ちましょう。

とりあえず、なんとか新しいケータイの使用スタートです。
今度のケータイは水没させないように気をつけましょう。
関連記事

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


この記事に対するコメント

修理しないと証明書は発行できないシステムだから、無理って言われました。
というか、有無を言わさず
うちには関係ないからedyに電話しろ→証明書用意して→証明書ください→やっと話がスタートする。
っていう数往復って当たり前のことなんですね。
大きな会社だからもっとキチンとしてるんだとばっかり思ってました
【2007/12/12 03:20】 URL | 通りすがりのauユーザー #-[ 編集]

>通りすがりのauユーザーさん

初めまして。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

自分がやったときは修理しなくても「故障照明者」を発行してくれました。
ですから、少なくとも「修理しないと証明書は発行できないシステム」
ということはあり得ないと思います。担当者の間違いかウソだと思います。
【2007/12/31 01:24】 URL | K.TAKA #iryVDZcE[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ