徒然草Annex
いざ、決勝!埼スタへ!

いよいよ明日、AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦が、我らがホーム「埼玉スタジアム2002」にて。

先週、アウェイで1-1の引き分け。貴重なアウェイゴール1を取ってきて迎えるホームゲーム。明日勝つか0-0の引き分けなら10年ぶり2回目のACL制覇ということになります。まあ、難しいことは考えず、明日、勝って決めましょう!明日はきっと満員の埼玉スタジアムになるんでしょうね。明日、がんばりましょう!
今日の写真は、毎度のJR「駅からハイキング」で訪れた東川口。奇しくもこのタイミングで東川口から新井宿駅までのコースが設定されており、試合を前にした今日、歩いてきました。真っ赤な紅葉を愛でながらの約9km、約3時間。「ここ」という大きな目玉は特にないコースでしたが、道中は紅葉がとても綺麗なところばかりで、とても楽しいてくてくになりました。

明日の埼スタも、今日の紅葉に負けないくらい「真っ赤」なスタジアムにしましょう!
明日、勝ちましょう!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


いざ、決勝!

現地時刻で 2017年11月18日 19:15 いよいよAFCチャンピオンズリーグ2017決勝1stLeg が行われます。サウジアラビアは UTC+3だから日本との時差は6時間。日本では深夜1:15キックオフ。土曜の深夜、TV観戦の方も多いことでしょうね。

でも、日本を離れ現地・サウジアラビアまで駆けつけるサポーターも、我々の仲間にも何人も。

浦和 6万人に立ち向かう!ACL“完全アウェー”日本人サポ300人だけ

記事の見出しには「300人だけ」となってるけど、サウジアラビアまで駆けつけるサポーターが「300人も」いるっていうのもすごいことだと思う。オフィシャルのツアーは本日夜、日本を出発するそうです。現地へ行かれるみなさま、頑張ってきてください。
今日の写真は、11月5日、鹿島アウェイ戦の日。本当ならこの試合は明日11/18に開催される予定だったのだがACL決勝進出により11/5に日程変更になったもの。自分は明け勤務だったので鹿島には行けず、たまたま開催中だった「浦和区民まつり」を見たあと、試合は「浦和あじめん」にてPV会となりました。

明日のACL決勝は深夜の試合だからPV会、とはいかないけど、自宅のTVの前からサウジアラビアへ、念!

明日、頑張りましょう!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


いざ広島

いよいよこれから、広島へ向かいます。

前回広島へ来たのは2014年だから3年ぶりか。あのときは試合翌日に各局巡りをしていて、その途中で異動前の部署の時代にお世話になった方と数年ぶりに再会したりしました。試合前にはいろんなことがあった中での遠征だっただけに、非常に忘れられない遠征になったのを覚えています。

今回は、局巡りは行わない代わりに、試合当日にバスセンター付近で某局のイベントが開催されているとのこと。なので、広島に着いてスタジアムへ向かう前に少し見に行ってこようかなと思っています。

台風も心配な遠征になりそうですが、みなさまよろしくお願いいたします。
今日の写真は、2005年の広島遠征の際に訪れた「原爆ドーム」。このときは呉の大和ミュージアムへ行ったり、当時公開されていた映画「男たちの大和」のロケ用の戦艦大和のオープンセットを見に行ったりしたのを覚えています。

こうやって広島までサッカーを見に来られる、そんな平和な世の中に自分が生まれたことを感謝しなければ。そして、その平和がこれからも続きますように。

そんな広島遠征、みなさまよろしくお願いいたします。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


行くぞ!準決勝!

行くぞ!ACL準決勝!上海へ!
いや、さすがに2週間後の上海に行くことはできません。それどころか、上海でのアウェイ戦の日は泊まり勤務なので、試合を見ることすらできません。でも、上海で勝って、泊まり勤務のあとの明け飲みでは中華料理で祝杯、といきたいです。今日の試合後に早速、上海アウェイのチケット引換券を埼スタで購入されていた方もいらっしゃるようですが、現地へ行かれる方々、よろしくお願いいたします。

そんな今日の試合は、アウェイで2点差をつけられて迎えた我らがホーム、埼スタ。アウェイゴールが1点あるから「2-0で勝てばいい」そんな期待はすぐに崩れ去り先制点を奪われる。でも、1点取り返して前半終了。そして後半、もう1点取り返して迎えた後半39分、2試合合計で同点に追いつき、そしてもう1点が決まってゴール裏は狂喜乱舞。そのまま試合は終わり 4-1。2試合合計で 5-4で川崎フロンターレに勝利。準決勝へのきっぷを取ることができました。

ACLは平日の試合が多く、お仕事終わりでスタジアムへ駆けつける方々が数多く。でも、そんな方々がたくさんスタジアムへいらっしゃるからこそ、いつもとは違う雰囲気のスタジアムができるというもの。次の準決勝も「勝ってアジア王者へ」という雰囲気のスタジアムにしましょう。次も頑張りましょう!

まあ、そう言いながら、自分がACL準決勝ホーム埼スタに行けるかどうか、まだ決まっていないんですが。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


明日から北海道

1999年9月
夏休みを利用した初北海道旅行。
往路は北斗星、復路は青函トンネル経由ではつかり&新幹線。
2000年7月
コンサ戦のための北海道遠征。人生初の飛行機搭乗。
2002年9月
コンサ戦のための北海道遠征を兼ねての夏期休暇。レンタカーで積丹半島一周の旅。
2008年11月
コンサ戦のための北海道遠征、ケータイ国盗りで北海道制覇の旅。
往路は北斗星、復路は女満別空港から羽田へ。
2012年5月
SFC修行のため千歳空港日帰り。
2012年8月
青函トンネル見学のあと、函館と札幌へ。札幌ドームで日本ハム戦観戦。
往路は東北新幹線で新青森からスーパー北斗で函館。復路は千歳から羽田へ。

いよいよ明日、5年ぶり7回目の北海道へ。

2004年にコンサドーレがJ1に上がってきた年は自分は札幌へ行けなかったので、試合としては2008年以来9年ぶりということになるのかな。久しぶりの札幌での試合ということもあって、アウェイ席のチケットは発売当日に完売してしまったとか。おそらく多くのレッズサポが札幌へ行くんでしょうね。週末のすすきの界隈がどんなことになるのか楽しみです。

北海道へ行かれるみなさま、よろしくお願いします。勝ちましょう!

今日の写真は、個人的にやっぱり北海道といえばここ。南平岸のHTB北海道テレビとその隣の平岸高台公園。「水曜どうでしょうの聖地」としてその筋の方にはすっかりおなじみのあの場所。また今回も行ってこようかな。

ちなみに、HTBは札幌のテレビ局の中では唯一、札幌の中心街ではなく郊外に建っている。しかし、現在北海道テレビも大通り近くに新本社を建設中。来年、2018年にも移転する予定とのこと。もしかしたら、この地のHTBへ行くのはこれが最後になってしまうのかな。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


明日から韓国

連休期間中の3連勤、そして昨日から今日にかけての泊まり勤務も無事に終わり、いよいよ明日からソウル遠征です。

FCソウルとの対戦が決まって飛行機や宿の予約をしたのが今年1月頃。その頃にはまさか今こんな情勢になっているとは夢にも思っていませんでした。それ以外にも、レッズのグループステージ突破、FCソウルの敗退がすでに決まっている中での今回の試合、消化試合の雰囲気も拭えず、ソウルまで行く人もわれわれの周囲では少なそう。でも、1位通過か2位通過が決まる試合でもあるわけで。このご時世、いつ何が起こるか分かりませんが、行ってきます。
今日の写真は昨年のソウル遠征。前日の夜、仲間とソウルタワーに登ったときに撮ったソウルの夜景。こんな夜景がこれからもずっと見ることのできる、そんな平和な世の中でありますように。そして、あのとき一緒に登った仲間と再びスタジアムで試合を見ることができますように。

がんばりましょう!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


今年もラウンド16へ

AFCチャンピオンズリーグ第5戦、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦が埼スタにて。
今月はスタジアムに行ける試合のほとんどが泊まり明けスタジアム直行という強行軍が多く、この日も泊まり明け。早く仕事場を脱出したかったのだが、いろいろやることができたため少々遅れて脱出。でも、開門までに到着できたのは幸いか。

試合のほうは6-1の大勝。5月10日のグループステージ最終戦、FCソウル戦を残してラウンド16進出を決めました。今年も次のステージへ進むことができてなによりです。

さあ、次の試合はFCソウル戦。昨年ラウンド16で闘った相手。ソウルで延長、PK戦の末敗れた因縁の相手。だったのだがFCソウルはグループステージ敗退が決定してしまい「消化試合」の感が拭えないのがちょっと残念ですが、ソウルでも、がんばりましょう。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2017年のスケジュールについて考えるフリ

今年のリーグ戦の日程が発表になりました。そんなわけで、今シーズンの試合日程と先日発表になった仕事場の仮シフト表をにらめっこ。どの試合に行けるのかを今年も考えてみましょう。

ACL、韓国遠征はなんとか確保したいところだが、3月の(恐らく)上海はやっぱりちょっとムリかなあ。中国にも行きたかったところだが。

続いて、リーグ戦の遠征。今年のメインはやっぱり札幌遠征。7月29日(土)という夏休みの真っ最中の試合となったので行く人も多いんでしょうね。もちろん、そんな先の休み希望なんてまだ出せるわけないのだが、なんとかこの期間を夏期休暇にして札幌へ行きたいところです。あとは、ここ最近行けてない九州、鳥栖。6月25日(日)の試合なのだが今のところだと当日入りならなんとかなりそうか。4月1日(土)の神戸は当日泊まり明けになりそうなので、泊まり明け神戸直行になりそう。もしそうなったら3年連続で神戸遠征は泊まり明け直行になりますな。

そして、ホーム埼スタ。ざっとみたところ、試合の日と休みのタイミングがうまく合ってることが意外と多かった気がする。試合の日が出勤でも、日勤の仕事終わりに埼スタに直行できそうなものもいくつか。ここ最近埼スタに行けないことが多かったから、今年はもっとホーム埼スタに行って、みなさんに会えますように。

そんなわけで、今年の日程が決まると早速往復の交通や宿の予約を取ったりして。また今年もそんな季節が始まったんだなあ、と、改めて実感。今年もよろしくお願いいたします。
今日の写真は先日の駅ハイで川越七福神めぐりをしたあと、なぜか大宮駅東口「いづみや」へ。「駅ハイ部」のあとの「駅廃部」www そんな今回のテーマはやはり遠征の計画について。札幌、鳥栖、そしてソウル、今年もみなさんと一緒に楽し遠征になりますように。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2016年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2016年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。

リーグ戦・・・15試合(ホーム9試合、アウェイ6試合)
CS・・・1試合(ホーム1試合)
ACL・・・5試合(ホーム3試合、アウェイ2試合)

今年も行けた試合は少ないなあ、と思っていたのだが、ここ数年20以下だった参戦数が今年は久しぶりに20超え。思ったよりは試合に行けてたんだ、と改めて実感。

で、アウェイ遠征の記録をまとめてみる。

3/2 vs浦項 釜山3泊4日。釜山から浦項までは車チャーターツアー
5/25 vsFCソウル ソウル2泊3日。COEXでの展示会視察を兼ねての遠征
6/15 vsG大阪 泊まり明け大阪・吹田直行。翌日は京都てっぱくへ
7/23 vs鹿島 けーたか号で日帰り
8/27 vs神戸 泊まり明け神戸直行。翌日は天満へ
10/22 vs新潟 新潟前日当日2泊3日。新津と弥彦の駅ハイ部活動を兼ねながら

改めてこうやってまとめてみると、思ったよりは試合に行けてたんだ、と思った、そんな2016年でした。来年は、国内では札幌遠征、ACLでは韓国・中国遠征もありますし、また来年もがんばっていきましょう!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


明日、CS第2戦

いよいよこの日が近づいてきました。

年間1位でリーグ戦を終えた我がレッズはチャンピオンシップを鹿島と闘う。先日アウェイで第1戦を1-0で勝利し、いよいよ明日、ホーム埼スタでの闘いがやってきます。

チャンピオンシップといえば、2004年。2ndステージ優勝して臨んだマリノスとの闘い。アウェイで敗れたあとホーム埼スタで勝って並び延長、PKまでもつれ込んだ末PKで敗れたあの日。でも、今年はあのときとは違う。アウェイでの第1戦を勝利して我らがホームで第2戦を闘えるわけだから。

とはいっても、「引き分けでもいい」なんて思ってると足下をすくわれるのが短期決戦の怖いところ。明日もしっかり勝って、10年ぶりの優勝を、決めましょう。先日のアウェイ鹿島には行けませんでしたが明日の埼スタには自分も久しぶりに現地埼スタへ。明日埼スタへ行かれるみなさま、よろしくお願いします。がんばりましょう!

そんな今日の写真は、2004年チャンピオンシップ第2戦、横浜マリノス戦@埼スタ。あのころはまだ1人で試合を見に行くことが多かったのだが、今では多くの「仲間」もできて、そんな「仲間」と一緒にスタジアムに行くようになりました。そんな大切な「仲間」とともに、明日は我らがホーム、埼スタへ行きましょう!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ




検索フォーム


カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ