徒然草Annex
2022年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2022年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。

リーグ戦・・・16試合(ホーム11試合、アウェイ5試合)
YBCルヴァンカップ・・・1試合(ホーム1試合、アウェイ0試合)

昨年、一昨年と比べたら結構試合にも行けたし遠征もできた気がしてます。

続いては、そんな遠征を振り返ってみる。

5/28 vs福岡・・・往復飛行機で博多泊、翌日は小倉・旦過市場へ
7/2 vsG大阪・・・往復新幹線、翌日は生駒山へ
9/17 vs湘南・・・試合後に平塚泊。翌日は大雨のため大宮直帰

こんな感じで、少ないながらも普通に遠征ができるくらいまでには戻ってきているのかな。

来年はもっと遠征にいけるといいな。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2020年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2020年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。
といっても、今年は試合観戦もままならない状況ではありましたが。

リーグ戦・・・10試合(ホーム9試合、アウェイ1試合)
YBCルヴァンカップ・・・1試合(ホーム1試合、アウェイ0試合)

まあ、本格的に試合を見に行くようになってからは2005年の10試合に次ぐ少なさとなりました。アウェイ戦も横浜に行っただけで、いわゆる「遠征」というものはありませんでした。

その代わり、試合をオンラインで見ることはけっこうありました。札幌や大分での試合は現地に行けない代わりに自宅のTVにてDAZN観戦だったし、平日の試合でスタジアムへ行けないときは帰宅中の電車の中でDAZN観戦だったり。そんな、試合の見方さえも変わってしまった1年でした。

来年はどうやって試合を見ることができるのかなあ。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2020年のスケジュールについて考えるフリ

令和2年、あけましておめでとうございます。今年最初のブログ更新は、本日発表になった今シーズンの試合日程とにらめっこしながら、今年どれだけ遠征できるのかな、と、いろいろ妄想してみます。

これまでと比べて今年一番変わったことは、昨年の人事異動によって、それまでの「シフト勤務」から「暦通り」の勤務に変わったこと。そのため、基本的には土日祝日はお休みなので、これまでと比べて土日の試合には行きやすくなったのかな。でも、その代わり水曜日のアウェイ遠征には行きにくくなったのかな。そんな印象を受けています。平日の試合には行きにくくても土日の試合には行けそうな雰囲気です。

とはいえ、完全に土日休みというわけではなく、日曜の深夜、いわゆる「放送休止帯」でしかできない深夜作業に立ち会うために、ときどき日曜深夜の勤務があるわけで。そんなときには日曜日に試合に行くことは難しそうな気も。でも、昨年8月、日曜日の埼スタでのナイトゲーム終わりで仕事場直行して深夜作業やってるから、まあ、埼スタホームゲームならなんとかなる気もwww

そんな感じの2020年。まだまだ先の深夜作業日程は分かってないから、どこまで試合に行けるかは分かりませんが、とりあえず、遠征があると思われる時の宿は早速確保。それ以降のことは、いろいろわかってから考えます。希望としては、4月の清水、5月の神戸、6月の鳥栖には行きたいな。

と、今年の日程が決まると早速往復の交通や宿の予約を取ったりして。また今年もそんな季節が始まったんだなあ、と、改めて実感。今年もよろしくお願いします。

そんな今日の写真。左側は、また今年もお世話になるんでしょうな、上野「ほていちゃん」での一杯。そして右側は、その上野「ほていちゃん」でいろいろとお世話になった方が旦那さまと独立して開店したお店、青砥の「一笑一杯」にて。「ほていちゃん」でもいっぱいお世話になりましたが、こちら「一笑一杯」でもいっぱいお世話になるような気がしています。

そんな2020年、令和2年、今年もよろしくお願いします。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2019年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2019年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。

XEROX SUPER CUP・・・1試合
リーグ戦・・・25試合(ホーム15試合、アウェイ10試合)
YBCルヴァンカップ・・・2試合(ホーム1試合、アウェイ1試合)
ACL・・・8試合(ホーム7試合、アウェイ1試合)

合計36試合。昨年の22試合から比べたら格段の進歩。一番大きな要因は、7月の異動により暦通りの勤務が始まったこと。土日の試合に行きやすくなった上、平日の埼スタは定時上がりで仕事場から埼スタ直行ということができやすくなったこと。この2つがかなり大きい気がします。

そして、今年のアウェイ遠征の記録をまとめてみる。

2/23 vs仙台 往復東北新幹線で日帰り
3/9 vs松本 けーたか号で松本日帰り。シエンタ君で行く初めての遠征
4/24 vs全北 ソウル発全州行、車チャーターツアー
5/12 vs名古屋 当日名古屋入り2泊3日。翌日は伊勢、翌々日は犬山
6/30 vs大分 前々日大分入り。別府温泉と大分を満喫の旅
7/20 vs磐田 当日掛川泊。翌日は静岡経由で小田原へ
8/17 vs神戸 神戸1泊2日。往復新幹線
9/8 vs鹿島 けーたか号で往復。台風接近の中の遠征
9/28 vs鳥栖 福岡泊で1泊2日。翌日は太宰府天満宮

予想以上に試合に行けていたんだなあ、と改めて実感する2019年。来年はACL海外遠征はないけど、ルヴァンで平日のアウェイとかはあるのかな。今は平日のアウェイは難しい気がするけど、行ける限りの試合は行くというスタンスは変えるつもりはありませんので。

これからも、こんな感じで。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2019年のスケジュールについて考えるフリ

もう1月も終わろうとしていますが、2019年最初のブログ更新です。

今シーズンの試合の日程が先日発表になりました。というわけで、今シーズンのスケジュールについていろいろ考えてみましょう。

今年はなんと言っても2年ぶりに出場するAFCチャンピオンズリーグ。韓国勢とは「全北現代」と、アウェイの遠征は4月24日に行われる。もちろん今回の韓国遠征も行くべく準備をしなければ。全州はこれで3回目。頑張っていきましょう。

そして、リーグ戦。札幌遠征がお盆の真っ最中になってしまったのが残念ですが、その代わり、今シーズンのメインは久しぶりの大分遠征かな。今年はここを夏期休暇に当てるというのもいいかも。まあ、まだ先のことだから、いろいろ考えましょう。

そしてホーム埼スタでの試合も。順当シフト通りだと、泊まり明けで埼スタ直行というパターンが今年もけっこう多そう。それでも、試合にほとんど行けなかった時期に比べたら試合にいけるだけでもありがたいモノです。

こうやってどの試合に行けるかを考えるようになると、今年も始まったんだなあ、と実感してきます。今年も少しでも多くの試合に行けますように。

そんな、今年最初の写真は先日の3連休に行ってきた「京都」。この時期の京都は「京の冬の旅」というキャンペーンが開催中。いろんなところで「特別公開」などもやってます。そんな中、今回はまだ行ったことのなかった「建仁寺」へ。「双龍図」などを拝見してきました。何度も行っている京都ですが、まだまだ行ったことのないところばかりで、何度行っても新しい発見があります。

また、いつか。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


天皇杯決勝:有終の美

いや、まさか今年の最終戦、こんなことになってるとは。
平成最後の天皇杯、そのカップを頂くことができました。12年ぶりにこのときを迎えることができました。

12年前のことを今振り返る気はないけど、もうそれだけ前のことになったんですね。

そして、天皇杯に優勝したということは、来年、ACLがやってきます。このブログで毎年気にしてるのは、韓国勢とどこで当たるのか。レッズは来年のACL、G組に入り、全北現代と同じグループに入りました。2007年、2013年以来、3度目の全州遠征です。まだ休みがどうなるか、何も決まっていませんが、またいろいろ遠征計画を立てなければ!
今年も毎度お世話になりました我らがホーム埼スタ。また来年も、ここで、よろしくお願いいたします。

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2018年の夏期休暇

2018年の夏期休暇です。

今年は7/26から本日、7/31まで、6日間いただくことができました。ただ、いろいろなことがあるこの年。明日からはいろいろと大変な日々を過ごすことになるんだろうな。そんな予感がしております。でも、今からそんな先のことを言ってもしかたない。今、自分ができることを精一杯。
そんな今年の夏期休暇は、広島遠征。前日より広島入りして試合の翌日に広島から帰還。そんな2泊3日の遠征をしてきました。試合前日は広島市内の店にて一人飲み。そして翌日、試合の当日は試合をみなさんと一緒に見たあとで広島の街の中で。こうやって遠征先でみなさんと楽しいひとときを過ごすことができてなにより。いつまでも、こうやってみなさまと楽しいひとときを過ごすことができますように。
そしてその翌日は、台風が関東方面から広島方面へ接近中。そんなわけで、新幹線の予定を早めて帰還。でも、その前には広島駅前の店でしっかりと飲んできてるんですがwww

そんなわけで、2018年の夏期休暇もあと数時間で終わってしまうのですが、まあ、夏期休暇とか関係なく、どっかの休みのタイミングでどっかにいくんだろうか、そう思ってます。まあ、そんなことをずっと20年、やり続けてますから。

さあ、明日からまた頑張っていきましょうね!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


長崎遠征へ行ってきた。

今年のレッズサポーターにとって最大イベントといえば、やっぱり長崎遠征でしょう。そんなわけで、自分も無事試合のチケットをゲットして行ってきました。でも、試合当日の飛行機は予約できなかったので、前日泊まり勤務明けで仕事場から羽田空港へ向かい長崎空港入りするという強行軍遠征だったのだが。
やはり初物ということもあってレッズサポーターの数は多く、試合翌日の長崎の街、あちこちで遭遇することができました。諏訪神社の御朱印もいただいて長崎の街で昼飲み。そして空港にてもう1杯いただいて無事に長崎遠征もお開き。

みなさま今回の遠征も大変お世話になりました。また来年も無事に長崎遠征に行けますように。

.....あれ、試合のこと書いてないなwww

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


2017年を振り返る:レッズ戦参戦、遠征編

2017年を振り返る、続いては今シーズンのレッズ戦参戦、遠征の記録をまとめてみます。

リーグ戦・・・21試合(ホーム14試合、アウェイ7試合)
ACL・・・6試合(ホーム5試合、アウェイ1試合)
スーパーカップ・・・1試合
天皇杯・・・1試合

合計29試合。リーグ戦とACL合わせてホームに19試合も行けたのは結構久しぶりかもしれません。アウェイ遠征ももっと少ないと思っていたが、こうやってまとめてみると、思ったより多かったような気がします。

で、アウェイ遠征の記録をまとめてみる。

4/1 vs神戸 泊まり明け神戸直行。翌日は京都泊で2泊3日
5/10 vsFCソウル ソウル3泊4日。ソウル市内をいろいろと巡りながら
5/14 vs新潟 新潟1泊2日。翌日は新潟駅ハイ
6/15 vs鳥栖 福岡1泊2日。翌日は福岡御朱印巡り
7/29 vs札幌 札幌前日入りで3泊4日。札幌市内3泊で
9/17 vs磐田 掛川1泊2日。翌日は掛川から大宮まで普通列車で
10/29 vs広島 広島2泊3日。往復飛行機で。翌日は宮島、翌々日は尾道へ

来年はACLがないため海外遠征はありませんが、ルヴァン杯で国内アウェイが増えそうな予感。でも、仕事場のほうもいろいろありそうなのでどこまで休みが取れて遠征に行けるかは全く未定。行ける限りは行きたいと思っていますので、また来年もよろしくお願いします。


テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


ACL決勝vsアルヒラル戦: This is Urawa

2007年の埼玉県民の日、2007/11/14。あの日以来に迎えたこの日。10年ぶりにこの日を我らがホーム埼スタで迎えることになったこの日。
正直言って、今年、まさかここまで行けるとは思っていませんでした。でも、そんなことを考えていたのは自分だけかも。決勝の対戦相手が決まる前からアルヒラルとの対戦のためにサウジアラビア遠征の手続きをして、そしてサウジアラビアでのアウェイ遠征に行かれたいた方々も我々の仲間にも何人も。自分は行けても韓国、中国くらいまでですから、サウジアラビアまで行かれるみなさまには頭の下がる思いです。

そしてそのアウェイ・サウジアラビアにて貴重なアウェイゴールを取ってきて、そして迎えたこの試合。0-0で引き分けなら大丈夫なところに後半43分。ラファエル・シルバのゴールが決まり 1-0 で勝利。2007年以来10年ぶり、AFCチャンピオンズリーグのチャンピオンとなりました。
10年前の今頃、自分はどこで何をしていたんだろう、って考えると、思い出したくない時代もあります。でも、浦和を愛し、浦和のためにやってきた、それだけは間違いないと思います。10年前の自分が全く想像していなかった仕事をして、暦とは全く関係ない仕事をしておりますが、スタジアムへ行ける限りは行く、そのスタンスは全く変えずに、これからもやっていきたいと思います。

みなさま、お疲れさまでした。
じゃ、UAE・アブダビで!

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ