徒然草Annex
2021年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・浦和レッズ、天皇杯優勝
2位・・・人生初の「ぎっくり腰」
3位・・・Radikoプレミアム加入、北海道のラジオを聞きまくる
4位・・・「おにぎりあたためますか」を見まくる正月
5位・・・埼玉で震度5強の地震
6位・・・豊田へ今季唯一の遠征
7位・・・新型コロナウイルスのワクチン接種
8位・・・Chromebook購入
9位・・・けーたか号シエンタ君の初車検
10位・・・4KTV、年に2度の故障

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2021年を振り返る

昨年以上に何もしていないような気がする2021年。
年末恒例、いろいろあった2021年を振り返ってみたいと思います。

1月

・「おにぎりあたためますか」を見まくる正月
・Radikoプレミアム加入、北海道のラジオを聞き始める

2月

・HTB麻雀部スタート
・深夜に発生した震度6強の地震
・Clubhouseに入るもほとんど使用せず
・リーグ戦開幕するも試合に行けず

3月

・テレワークがスタート
・「なな→きゅう」終了
・深夜作業で久しぶりの「泊まり勤務」
・今年初の埼スタ

4月

・展示会視察で久しぶりの東京ビッグサイト
・「水曜どうでしょうプレミア」を見て過ごすゴールデンウィーク

5月

・テレビ観戦が続くリーグ戦
・自室TVの50インチ化に合わせてTV台購入
・人生初の「ぎっくり腰」

6月

・けーたか号シエンタ君の初車検
・新型コロナウイルスのワクチン接種1回目

7月

・東京オリンピックは自宅で観戦
・新型コロナウイルスのワクチン接種2回目、翌日は副反応のため休暇

8月

・運転免許の免許更新でやっとゴールド復活
・誕生日の駒場の試合に行けず
・Chromebook購入


9月

・今年の夏休みはどこにも出かけず過ごす
・Wi-Fi6ルーター購入
・HTBまつり開催

10月

・埼玉で震度5強の地震
・外飲みも少しずつ復活
・ウォーキングも少しずつ再開
・半年ぶりの埼スタ
・12年ぶりの「選挙」

11月

・熊谷八木橋百貨店にてHTBグッズショップ開催
・5InterBEEで幕張へ
・4KTV、年に2回目の故障

12月

・豊田へ今季唯一の遠征
・人間ドック受診
・浦和レッズ、天皇杯優勝(19日更新)

今年もいろいろなことがありました。今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2020年を振り返る

年末恒例、いろいろあった2019年を振り返ってみたいと思います。

1月

・新国立競技場で天皇杯決勝観戦
・2泊3日、京の冬の旅
・人間ドックで2年ぶりの再検査

2月

・博物館動物園駅見学
・永年勤続休暇取得するも、旅行は中止
・Jリーグ開幕するも、第2節以降延期

3月

・テレワークがスタート
・長崎への職場旅行中止
・高輪ゲートウェイ駅見学

4月

・オンライン飲み会がスタート
・「今日のおやつ」スタート

5月

・テレワーク中のBGとしてワイドFMを聞き始める
・どこにも出かけないゴールデンウィーク

6月

・2年連続の異動の内示。

7月

・Jリーグ復活するもオンライン観戦続く
・異動によりかつての職場に10年ぶりに復帰

8月

・夏期休暇、サフィール踊り子号で行く熱海
・5ヶ月ぶりの「ほていちゃん」
・6ヶ月ぶりの「埼玉スタジアム」


9月

・特急「ひたち」で仙台から上野までの旅
・6ヶ月ぶりの「一笑一杯」

10月

・「リバティ」で東京スカイツリーへ
・「水曜どうでしょう」最新作スタート
・「駅からハイキング」復活

11月

・日産スタジアムで今期唯一アウェイ戦参戦
・5Gスマホ購入

12月

・人間ドック受診

今年もいろいろなことがありました。今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2019年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・9年ぶりの異動により暦通りの生活がスタート
2位・・・越後湯沢温泉旅行と、その直後の台風直撃
3位・・・「飛んで埼玉」を見に映画館へ
4位・・・平成最後の日、そして「令和」スタート
5位・・・しまかぜで行く伊勢神宮
6位・・・今年も「ほていちゃん」へ。そして青砥に「一笑一杯」開店
7位・・・勤続20周年記念修善寺の旅
8位・・・まほろばで行く橿原神宮
9位・・・かなり久しぶりの出張で松山へ
10位・・・ACL全州遠征

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2019年を振り返る

かなりご無沙汰してしまった弊ブログ。

でも、毎年恒例のこのエントリーだけはあげなければ。というわけで、年末恒例、いろいろあった2019年を振り返ってみたいと思います。

1月

・2泊3日「京の冬の旅」

2月

・埼玉会館でキックオフイベント
・仙台日帰り遠征

3月

・「飛んで埼玉」を見に映画館へ
・職場の部旅行で鬼怒川へ。SL大樹乗車
・松本けーたか号遠征

4月

・ACL全州遠征
・平成最後の日

5月

・令和スタート
・豊田遠征、しまかぜに乗って伊勢神宮へ
・修善寺温泉の旅

6月

・9年ぶりに異動の内示
・大分3泊4日遠征

7月

・異動により、暦通りの生活がスタート
・静岡遠征

8月

・神戸遠征、神戸三社参り

9月

・台風接近直前の鹿島遠征
・鳥栖遠征で初めての太宰府天満宮

10月

・かなり久しぶりの出張で松山へ
・越後湯沢温泉旅行と、その直後の台風直撃
・青砥に「一笑一杯」開店

11月

・江戸東京たてもの園と殿ヶ谷戸庭園
・まほろば号で行く奈良の旅
・ACL準優勝

12月

・焼肉忘年会

今年もいろいろなことがありました。今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2018年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・新けーたか号「シエンタ」君納車
2位・・・浦和レッズ天皇杯優勝。来年は全州遠征へ
3位・・・BS4KTV購入
4位・・・上野「ほていちゃん」での明け飲み
5位・・・台風接近でスクランブル出勤など、大きな災害続く
6位・・・初めての祇園祭山鉾巡行
7位・・・初めての「さっぽろ雪まつり」。そして年末の「函館旅行」
8位・・・8年ぶりに仕事場の部旅行に参加
9位・・・スーパー人間ドックと大腸内視鏡検査
10位・・・2005年以来、13年ぶりに韓国へ行けず


...read more

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2018年を振り返る

年ももうこのエントリーをあげる時期になってしまったんですなぁ。

というわけで、年末恒例、いろいろあった2017年を振り返ってみたいと思います。
1月

・人生初、スーパー人間ドック
・新居初の大雪

2月

・初めての「さっぽろ雪まつり」
・初めての「大腸内視鏡検査」

3月
・長崎遠征
・8年ぶりに参加した職場の「部旅行」

4月

・4回目の四国八十八箇所
・急きょ決めた「ガンバ遠征」

5月

・2年ぶりカシマ遠征。スパシオ君で行く最後の遠征
・初めて「上野ほていちゃん」へ

6月

・スマホ機種変
・泊まり勤務前の「大阪地震」
・新けーたか号「シエンタ」君納車

7月

・新けーたか号での初ドライブは群馬へ
・初めての祇園祭山鉾巡行
・夏期休暇で行く「広島遠征」

8月

・100回大会記念の甲子園へ
・豊田遠征、ゲリラ豪雨で大宮駅から帰られず

9月

・泊まり勤務前の「北海道胆振東部地震」
・千葉鴨川、1泊2日お墓参りの旅
・台風接近で、スクランブル出勤

10月

・久しぶりの仙台遠征
・さいたま市花火大会

11月

・BS4K開局準備で大忙しの11月
・今年も参加「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」

12月

・BS4KTV購入
・天皇杯優勝。来年は全州遠征へ

今年もここには書き切れないくらいにいろいろなことがありました。
今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2017年 徒然草10大ニュース

毎年恒例になりました「徒然草10大ニュース」をお送りします。

1位・・・レッズ、10年ぶりのACL制覇
2位・・・5年ぶりの北海道、9年ぶりの札幌遠征
3位・・・数十年ぶりに自宅に5月人形を飾る
4位・・・伊東・熱海駅ハイ旅行
5位・・・厳戒態勢で臨んだソウル遠征
6位・・・東京十社めぐり満願するも、四国は継続中
7位・・・埼スタゲリラ豪雨でキックオフ遅れる
8位・・・カシマへ12年ぶりに行けず
9位・・・年末の奈良旅行
10位・・・家族の骨折


...read more

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


徒然草記念日

2017年12月13日。

この日は、自分にとって、このブログにとって、とても貴重な、記念すべき日となりました。

ブログになる前に「WEB日記」の時代もありましたが、その時代も含めてこの「ブログ」を書き始めたのが1995年10月19日。自分が生まれたのが1973年8月25日なので、22歳と55日に書き始めたことになります。

そして本日、2017年12月13日。今日は、「ブログ」を書き始めた日からちょうど22年と55日。そう、ついに自分はこのブログを通じて自分の人生の半分を書き残したということになります。もっとも、毎日書いているわけではないから人生の半分「すべて」を書いているというわけではないとは思いますが。

そんなわけで、そんな記念すべき日に、22年前に自分がどんなことを書いていたのか、久しぶりに振り返ってみた。(1995年10月~12月のページ)時代を感じる書き込みがいくつも。そうか、その頃はWindows95が発売した頃だったんですね。自分も発売当日に大宮のソフマップへ買いに行った思い出があります。「研究室」なんて文字があったりして、そうか、この頃はまだ就職前、大学4年生で研究室に所属して卒業論文を書いていた頃かな。あの当時の研究室の教授もすでに定年で退官されているし、22年という時の長さを感じます。

そして、初日、1995年10月19日。この日は「昨日の帰りの東北線の中でこのページを思いついて、早速書き始める。いざ書こうとすると、結構ネタが思いつかないものだ。これから先、このページには一体どのような事柄が書かれていくのか、まだ誰にも分からない......」こんな文章で始まっていた。まさか、それまで自分が生きてきた時間と全く同じ長さの時間を書き続けることになるとは、さすがに思っていないでしょうね。

いわゆる「ホームページ」というものを作ることができるようになって、なんとなくの思いつきで始めただけのページだったのだが、まさかここまで続くとは思っていませんでした。もちろんこれで終わりというわけではなく、これからも書き続けていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。

そんな記念すべき日の、記念すべき書き込み。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


2017年を振り返る

今年ももうこのエントリーをあげる時期になってしまったんですなぁ。

というわけで、年末恒例、いろいろあった2017年を振り返ってみたいと思います。
1月

・足掛け2年の泊まり勤務
・与野と川越の七福神めぐり
・東京十社めぐり発願

2月

・さいたまスイーツスタンプラリー
・伊東駅ハイ旅行
・ゼロックススーパーカップと開幕戦で2週連続の横浜

3月

・昨年引っ越した新居へ親戚を初めて迎えてのお彼岸の会

4月

・神戸遠征とその後に行った京都夜桜の旅
・数十年ぶりに自宅に5月人形を飾る
・さいたまダービー今年も行けず

5月

・東京十社めぐり満願
・厳戒態勢で臨んだソウル遠征
・新潟遠征
・済州遠征へ行けず、韓国遠征初の欠席

6月

・3回目の四国八十八ヶ所で45番まで到達
・初めての「立呑処なごみ」
・3年ぶりの九州遠征

7月

・長野、温泉の旅
・母、骨折
・5年ぶりの北海道、9年ぶりの札幌遠征

8月

・埼スタゲリラ豪雨でキックオフ遅れる
・誕生日に行った小諸駅ハイ
・Jアラート発報で大忙しの泊まり勤務

9月

・エコパ遠征、掛川から大宮まで普通列車の旅
・成田日帰りの旅
・日光御朱印の旅

10月

・ACL決勝進出
・台風の中の埼スタ、そして選挙
・3年ぶりの広島遠征、約20年ぶりの宮島へ

11月

・カシマへ12年ぶりに行けず
・ACL制覇
・コバルトーレ女川JFL昇格

12月

・熱海、小田原駅ハイ旅行
・クラブワールドカップで5位

今年もここには書き切れないくらいにいろいろなことがありました。
今年もこの中から大晦日に「徒然草10大ニュース」を決めますのでよろしゅう。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ