徒然草Annex
2010韓国旅行記(2)

3泊4日の韓国の旅。初日の午後へと進んでいきます。

今回の旅の同行者がまだ1回も行ったことがないということで行ったのは「ソウルタワー」。ソウル中心街の南の方にある「南山」の頂上にあるタワーです。日本でいえば「東京タワー」みたいな感じかな。実際ソウルタワーも東京タワーと同様、テレビ・ラジオの送信所としても利用されているようですが。

そんなソウルタワーへは歩いて登ることもできるが多くの方が利用するのは「南山ケーブルカー」という名前のロープウェイ。「南山ケーブルカー」といえば韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」にも出てきたところ。あまり韓国ドラマを見ない自分ではあるがこのドラマは非常にハマりました。「南山ケーブルカー」乗り場の近くにある階段(通称・サムスン階段)にも行ってみたいのだがそこに行くのはまた次回のお楽しみということで。

タワー到着。入場券を買ってタワーの上まで登ってみる。そしてタワーの上から見えるソウルの町並みはんな感じ。タワー展望台のガラスにはいろいろな都市の名前が、そっちの方向にその街があるという印なんでしょうね。というわけで、はるか1157.99キロメートル先に東京がある、そんな方向の写真を1枚。写真の下の方、中央付近に見えるのは「グランドハイヤットソウル」。ソウルにやってきてここに泊まることはないんでしょうな。だって、ここに泊まるお金で定宿に10泊くらいできそうですから.....

そんなこんなでタワーを降りるとそろそろ夕食の時間。というわけで、夕食は以前よりここに行こうと決めていた「広蔵市場(광장시장)」の中にある「ウンソンフェッチッ(은성횟집)」にて白子のナベを。昨年の暮れに日本のテレビでこの店を紹介していたようで、それを見た同行者よりオススメがあったので行ってみる。でも行ってみると店の中は満席。これは食べられるまでしばらく待つのかな、と思っていると、店の横のスペースにテーブルを作ってわれわれを迎え入れる準備が始まる。そして数分後にはわれわれの席ができた。店の中でなく店の外で食べる、まさに「浦和力」状態での夕食が始まった。

そんな店でやってきたのがこんなナベ。白子と鱈が入ったナベなのだがこの店ではこれを「メウンタン」と呼んでいる。メウンタンとは「辛い鍋」という意味で、その名の通り辛いナベではあるのだが、海鮮料理の店らしく海の幸のだしがいっぱいの非常にいい味のナベでした。昼のプデチゲもいいけどこういう海の幸たっぷりのナベもおいしいものです。

これで8回目の韓国ですが、市場の中の店でこうやってお酒を飲みながら食事をしたのは初めてかな。市場内の屋台で買い食いしたことはあるけど。でも、ちゃんとしたレストランではなくこういった市場の中の店で室内でなく外で食べるというのもいいものですね。またまた行ってみたい店が増えました。

そんな旅の初日も終了。明日のメインイベントは朝早くから出発だから、今日は早く寝ましょう。

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行


2010韓国旅行記(1)

仕事場の勤続10周年を記念した「永年勤続休暇」の権利を行使して行ってきました。韓国。

これで8回目の韓国ですが、今回の韓国は今まで経験したことのなかったことがいっぱいの、非常に濃い旅になりました。というわけで、そんな8回目の韓国の旅をまとめてみます。

2010年2月19日(金)


NH1291便
 羽田 8:20 → 金浦10:45
ソウル地下鉄9号線
 金浦空港 → 堂山
ソウル地下鉄2号線
 堂山 → 乙支路3街


いよいよ始まった韓国の旅。今回は羽田から全日空で。何度も見たはずの水曜どうでしょうのVを見ながら機内食を食べ、10時45分に金浦空港到着。新しく開通した地下鉄9号線を経由して定宿の最寄り駅「乙支路3街」まで。この定宿、8回中6回も利用しております。もはや宿の従業員の方の顔も覚えてきました。いつもいる方の顔をみるとちょっとほっとする。そんな宿です。

機内食を食べた直後ですが、早速昼食へ。前回の韓国の旅にて最終日にたまたま寄った新村のプデチゲ屋さんへ真っ先に向かう。昨年偶然見つけた店の味が忘れられなくて今回はぜひここへ行こうと決めていた店まで。そしてやってきたプデチゲがこちら。プデチゲ人数分に麺を追加してやってきたチゲ。非常に盛りだくさんの量なのだが非常においしいチゲに全員で完食。やっぱりここのチゲは格別。次回韓国に行ったときにもまたここへやってきそうです。

そんな3泊4日の韓国の旅は初日の午後へと続く.....

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行


韓国から帰国

二泊三日の韓国旅行から帰ってきました。

最終日となった今日はこれまであまり街歩きをしたことがなかった「汝矣島」方面に行ってみる。韓国の国会議事堂を見ながら向かう先はKBS見学ホール。日本で言えばNHKスタジオパークみたいな感じのところでKBSのラジオ、テレビの歴史やこれからの技術みたいな展示が少々。NHKスタジオパークに比べたらかなり小さいが、まあ入場料無料だから仕方ないところか。いわゆる「韓国ドラマ」が好きで行ってみたいと思う方にはかなり物足りない展示になるかと思われます。

そして最後の仕上げとしてすっかりおなじみとなったソウル駅のロッテマートでお土産物の物色。またまた今回もお茶を中心にいっぱい買ってきてしまいました。

そんなこんなしながらもいよいよ帰りの飛行機が出発する時間。というわけで一路金浦空港へ。チェックイン後時間があったので国内線ターミナルの方まで探検に行ってここでもスタバ行脚。今回の韓国行きでは合計5件のスタバ行脚をしてきました。

今回は急に行くことになったのでほとんどひとり旅になる予定でしたが、たまたまお声がけをしたところ賛同されてご一緒させていただき、滅多に体験できない他国のワールドカップ予選試合の観戦も体験できて、本当に楽しい3日間を過ごすことが出来ました。改めましてodakyureds様に感謝します。ありがとうございました。

またいつか、韓国行きたいですなぁ.....

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国第二日

韓国行きの第二日。

今日のメインは「某展示会の視察」なのだが、その話をここにたくさん書いても面白くはないと思うので一切省略。視察後の話を中心に。

今日の夜はソウルワールドカップ競技場にて「ワールドカップ3次予選 韓国vsヨルダン」戦が行われるということで我々もスタジアムまで行ってみる。詳しい話は日本に帰ってから改めて書きたいと思いますが、まぁ、お国が変われば応援のしかたも変わるといったところでしょうか。普段、レッズの試合に参戦している我々から見るとふしぎなことがいっぱい。試合中に控えの選手がスタジアムのビジョンに映し出されると大きな歓声があがったり、たいしたチャンスでもないのに韓国の選手が自陣の方に向かってきただけでそれまで座っていた観客が総立ちになったり。そんな中の一番の謎は「試合真っ最中のウェーブ」。ウェーブでもりあがっている間、観客の目線はほとんどピッチの中の選手に向かっていない。試合を見に来ている、韓国を勝たせるためにサポートしている、といった印象よりも、試合を「コンサートか何かのイベント」のように考えているのかな、という印象を受けた。

もっとも、サポートの仕方に決まりがあるわけではないからそれを「間違っている」などというつもりはないけど、自分の応援しているチームを勝たせるためになっているのかどうかは少々疑問に思う。実際に試合のほうは2-2の引き分けだったし。

そんな代表戦を見た後はミョンドンでニクーしてます。
そんな今回の韓国行きも明日が最終日。明日はどこに行こうかな?

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国第一日

오늘 오랜만에 한국에 왔습니다.
오늘 서울은 좀 시원했지만, 도쿄는 어땠어요?

やってきました、久しぶりの韓国・ソウル。
出発直前から急激に涼しくなった日本でしたが、韓国も今日はちょっと涼しめ。でも、尋常でないあせっかきの自分にとってはちょっと涼しいくらいがちょうどいいのかもしれません。この気温でもTシャツ1枚で汗をかいてる自分って.....

今日のメインはお買い物、光化門近くの本屋「教保文庫」にて本やCDや文房具などなど。そして明日は今回の韓国行きのメイン、COEXにて某展示会の視察と夜はソウルワールドカップ競技場にて韓国代表戦の偵察。明日も雨の心配はなさそうですが最高気温は23度とのこと。まあ、明日もTシャツ1枚でいけそうだな。

そんな明日はナビスコ神戸戦アウェイ。明日の神戸の天気はあまりよくなさそうですが、遠征されるみなさまがんばってください。明日は神戸とソウルで祝勝会の二元中継といきたいものです。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国から帰ってきました。

2泊3日の韓国旅行から帰ってきました。

自身3回目となる今回の旅は、これまでのひとり旅とは違い仲間と共に行く旅。しかも他の方々は初韓国なので自分がいろいろと案内しなければならない、そんな旅となりました。自分もそれほど韓国に詳しいわけではないし、ましてや韓国語で現地の人と普通に日常会話が出来るほど韓国語は上手じゃあないし。そんな自分の拙い案内でどこまで楽しめたのか少々不安なところもあるのですが。

今回は2泊3日の旅の中でソウルワールドカップスタジアムのスタジアム見学に行ったり、富川総合運動場へなでしこジャパンのアウェイ戦を見に行ったり、サッカーと関係ない旅のわりには2つもスタジアムに行ったりする、そんな旅でした。でも、仲間と共にサッカー場まで行って夜は東大門で焼肉を食べたりして、今度行われるかもしれない韓国のチームとのACLの闘いに備えた「予行演習」には十分すぎるくらい濃い旅でした。毎回恒例の「旅行記」は、今回はちゃんと早いうちにまとめます。

ACL決勝トーナメントの組み合わせ抽選は13日。もし韓国勢と対戦するようなことがあったらぜひ今回の韓国旅行を参考にして遠征コースや試合後の祝勝会などのスケジュールを考えましょう。

みなさま、お疲れさまでした。
...read more

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国旅行第二日

第二日の今日は、新村から上岩のワールドカップ競技場へ行って、ワールドカップ競技場のスタジアムツアーに行ってきました。

ソウルのスタジアムは見た目はかなり大きいけど、中のロッカールームらウォーミングアップルームなどは埼スタのほうがかなり大きいような感じでした。やっぱり「我が家」埼スタが一番!

そして、ある意味で今回のメインイベント、なでしこジャパンの韓国戦のため富川総合競技場まで。地下鉄を乗りついて素砂(ソサ)駅まで行き、そこからスタジアムまではバス。なにげに韓国でバスに乗るのは初めてだったり。

試合のほうは前半は2-1でリードしたものの後半に追いつかれて2-2の引き分け。でも、日本側ゴール裏中心部に10人ほどしかいなかった超アウェイ状態の中で引き分けに持ち込んだのはまずまずでしょうか。今日の北京行き決定はなくなりましたが、次節で決めましょう。

今日スタジアムへ行かれたみなさま、お疲れさまでした。
われわれは、明日日本へ帰ります。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国旅行第一日

오늘 1년만에 한국에 왔어요.

やってきました。1年ぶりの韓国・ソウル。

毎回恒例となったアシアナ航空107便にて仁川空港に到着。リムジンバスにてソウル市内へ。今年のバスは日本語でもアナウンスしてました。

今日のところは、徳寿宮とNソウルタワーに行ったくらい。いろんなところへは明日回りたいと思います。あと、明日は夕方には富川に行ってなでしこの試合を見に行ってきます。祝勝会は東大門でニクーの予定。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


明日から韓国.....

いよいよ明日から韓国2泊3日の旅が始まります。

これで自身3回目なのだが、過去2回は全部一人旅だったので、仲間と一緒に出かけるのは初めて。でも、いつもの一人旅では行かなそうなところにも行けそうな感じだから、今までの韓国旅行にはなかった楽しさが今回の旅行にはあります。
(まあ、過去2回は某展示会視察というのがあったしw)

そしてもう一つの楽しみは、なでしこジャパンの韓国アウェイ戦。自分が行けそうな時期ということでこの時期を韓国旅行の日に選んだのだが、ちょうどいいタイミングでなでしこジャパンの韓国アウェイ戦の日程と重なりました。そして、この試合の結果次第では来年の北京オリンピック出場が決まるかもしれない、そんな大事な試合の日となりました。こんな絶妙な巡り合わせになったことに感謝。A3の応援に中国まで行けない分、韓国でなでしこじゃぱんの応援をしてきます。

明日から3日間ご一緒されるみなさま、よろしくお願いします。いろいろ至らない点もあるかと思いますが、3日間の韓国旅行、思いっきり楽しみましょう。

で、韓国に行ってるこの3日間、このブログの更新はどうするのか?
(って、またその心配かよ、お前はwww)

今回韓国に持っていくグローバルパスポート携帯は韓国でもメールが送受信できるので、mixi日記の更新はたぶんケータイ経由でするつもり、富川からの試合速報もできたら入れたいと思います。

で、ブログの更新は、泊まるホテルにインターネットルームが
あるようなので、そこから可能なら1日1回くらいは更新するかも。

今回はホテルの部屋ではネットは使用できないので
過去2回のように頻繁に更新はできないと思います。

そんな感じの3日間、思いっきり楽しみましょう!!!

テーマ:雑記 - ジャンル:日記


韓国みやげ2

韓国で買ってきたもの第2弾。
ただ遊びに行ってるだけじゃなく、少しは韓国語のお勉強を、ってことで買ってきたのは「韓国語能力試験問題3級」。

今年から韓国語能力試験問題の概要がちょっと変わって、問題の出題時に「1級~6級」というクラス分けがなくなり「初級・中級・上級」となってしまうため、何級の問題集を買ってこようかちょっと迷ったのだが、3級にしちゃいました。

で、試験にはヒアリングの問題もあるわけで、ヒアリングの練習用音源もちゃんと付録で付いてます。.....そのまではいいのだが、ついていたのは右の写真のとおり......え、カセットテープですか。MP3に変換出来ないから通勤中に聞きながら勉強できないじゃん。

来週行われるハングル検定は今回は受験しないが、9月の韓国語能力試験は受けるつもりなので、この本で勉強しなきゃ。まずは、ヒアリングの勉強のために高校時代に使ってたヘッドホンステレオでも引っ張り出してくるかな。

テーマ:韓国語 - ジャンル:学問・文化・芸術




検索フォーム


カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ