全北現代サポーターミーティング
「全北現代サポーターミーティング」なるものが先日開催されたらしい。
サポミといっても駅前のしゃぶしゃぶ屋で肉を食いながら飲んだくれる会ではなく(そういえば、最近我々レッズサポのサポミやってませんねえ)、ACL浦和レッズ戦に向けてどんなサポートが出来るかと討論しあう会だそうです。場所も飲み屋などではなく、先日の全州での試合終了後のゴール裏だったそうな。
そのサポミの開催を知らせる全北現代のサポーター掲示板をみるとこんな書き込みが
どうすればここが全北のホームだということを表現して、選手のために力になることが出来るかと討論し合うために会議を行います。
とのこと。
選手のためにどんなことが出来るかを真剣に討論しあう、きわめて基本的なことだが非常に大事なことだと思う。今年のレッズのアウェイ戦でいろいろなスタジアムに行って「ホントに選手のためのサポートになってるのか」非常に怪しいことをやってるチームもときどき見かけたし、自分たちの自己満足に終わってしまって何のためのサポートだか分からない、そんな人たちをときどき見かけたような気がした。
でも、「人の振り見て我が振り直せ」。自分の身の回りを見回してみるとても似たようなことが言えるかもしれませんね。我々はなぜ毎試合スタジアムに行って大きな声を出して飛び跳ねてサポートしているのか、「レッズを勝たせるべく選手を後押しするため」それ以上でもそれ以下でもないはず。それがいつの間にか「サポートすること」そのものが目的になってしまい、本来の目的がどっかに行ってしまってるような人、そんな人はいないでしょうか? 偉そうに他人のサポート姿勢にいちゃもんつけるつもりはないが、我々は何のためにスタジアムに行ってるのか、その趣旨だけは忘れずにこれからも自分はスタジアムに通い続けていきたいと思う。そんな当たり前の「初心」を思い出させてくれたような気がした、そんな掲示板の書き込みだった。
で、その肝心な「全北現代サポーターが話し合った結論」はどうなったのか? 残念ながらその結果についてはその掲示板には全く触れられていなかった。まあ、そりゃそうだよな。試合する前から敵に手の内明かすアホはいないだろうから。彼ら全北現代サポーターが全州のスタジアムでどんなことをやってくるのか、楽しみにしてます。
テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ
|