vs 清水戦:10年ぶりの日本平勝利
レッズが日本平で清水に勝ったのは10年ぶりらしいです。10年前は.....まだ自分は学生。就職先が決まって将来を夢見る頃だったに違いない。まさか10年後にこんな状態になってるとは思ってもみなかったが.....あ、今日はその話じゃないか。
午前4時半自宅出発で途中仲間を乗せてのドライブ遠征。自分の車で遠征に行くのは4月の鹿島以来です。静岡県内に入ると少々雨模様だったが、清水に着くと雨もやんできたもよう。
スタジアムで千葉方面から来た仲間と合流し、バスツアー組も到着し、こちらの方やこちらの方やこちらの方やこちらの方やこちらの方やこちらの方たちとともに入場(って、いつものホームと変わらないような気がする.....)。
入場するとすでに2階はすでにいっぱい。これで自身3回目の日本平だが1回目は2階もまだまだ余裕があったし、2回目は平日ナイターということもあったがゴール裏はがらがら。久しく日本平に来ていなかった数年の間にサポーターの数も増えてきたんですねえ。我々の陣取ったアウェイよりの前段あたりは通路も埋め尽くされ、人が出入りするのもやっとといった感じだった。
試合のほうは阿部勇樹のゴールを守りきり1-0の勝利。でも、ケガで途中交代になってしまった闘莉王のケガの具合とか、その闘莉王と交代で途中出場した萌ちゃんがなぜ長袖ユニだったのか、など気になることはいっぱいwww
これで先月の名古屋戦に続いて東海アウェイ2連勝。来週の磐田戦@エコパに勝てば東海アウェイ全勝。ちゃんと調べてないけど、東海アウェイ全勝なんてもしかしたら初めてかもしれませんね。日本平で10年ぶりの勝利なんて言ってるくらいだから。
試合終了後は清水I.Cから東名高速を戻り、東海アウェイ恒例となった富士川S.Aにて祝勝会。みんなでさくらえびを食しているとバスツアー組の知り合いなども次々とやってきて、ホームゲーム終了後のイオン浦和美園フードコートのような状態に。東海アウェイの帰りは負けて暗い気持ちで帰ってくることが多かった昨今。こうやって仲間と共に遠征先で勝利の味を分かち合えるのは非常にうれしいことですね。
ガンバも勝ったために首位との差は詰められず5のまま。来週も勝って東海アウェイ全勝と行きたいところですが、自分は来週はお仕事のためにエコパには行けないので、参戦されるみなさまに託します。自分は仕事終了後速攻で帰宅してテレビ観戦します。
- 関連記事
-
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
|