ケータイの電池ブタが取れた
と聞いて、「先日のカシマの豪雨にやられたか」と期待された方、残念でしたw
鹿島遠征の数日前から自分のケータイの電池ブタが緩くなっていて、使いながら取れたことが何回かあったのだが、鹿島遠征の翌日、いつのまにか自分のケータイからフタがなくなっていた。歩きながらいつの間にかフタが自然と外れてしまったらしい。
ネットで検索してみると、自分のケータイ W52H の電池フタが外れる現象は結構頻発しているらしい。で、そういう客が多かったためか、電池フタが一時在庫切れになったこともあるほどだとか。
というわけで自分も電池フタの発注に新橋の auショップへ。幸い在庫はあるようなので即発注。そして昨日やっと届いたとのことで再び新橋の auショップへ。そして無事に電池フタが再び元通りのところへ。これで心置きなくケータイが使えます。よかったよかった。
でも、よく考えてみれば電池フタが外れていると言うことは電源系統がむき出しになっていると言うこと。この状態のままでカシマの豪雨を迎えなくて良かった。電池フタが外れた状態でカシマの豪雨を迎えていたら完全にいちころでしたな。
- 関連記事
-
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
|