ぶらり途中下車の旅
久しぶりに電車に乗ってお出かけ。
東武野田線に乗っていて時間があってヒマだったのでちょっと途中の駅で降りてみる。で、降りたのが右の写真の駅。そう、我が母校「春日部高校」の最寄り駅。卒業してからは2~3回ほど同窓会や文化祭に行ったくらいだから実に15年くらいぶりかもしれない。そんな駅で降りてみて、当然のように当時通った通学路を歩いてみる。といっても駅から学校までほんの80mくらいなのだが。
15年もたつといろいろなものがかわるもので、すでに我々が3年間学んだ校舎はその原型すらなく新しい校舎に変わってしまっている。そして正門の位置も変わってしまっている。われわれが通った正門はこの写真の奥にあるもので、駅から正門までのこの一本道を毎日歩いて通ったものなのだが、今の春高生は駅から降りるとこの道を通らずに線路に沿って右方向へと進み新しい正門の方へと通っていくんでしょうね。
時がたてば新しいものに変わっていくのは自然な流れ。我らがレッズのホームスタジアムだってかつては駒場スタジアムだったのだが最近では新しい埼玉スタジアムのほうで試合のほとんどを行うようになったわけだし。でも、古いものを知っている者としては古い者がどんどんなくなっていくのは一抹の寂しさを感じてしまうのだが。
でも、変わらないものも。駅前の踏切横にあった「後藤商店」。建物も当時のものと全く変わっていない。あまりにも懐かしかったのでつい写真を撮ってしまいました。
卒業してからは17年も経ってしまったのだがいまだに校歌は歌詞をみないでフルコーラス歌えます。そんな人が多いわれらが春高OB。今年はぜひその校歌を甲子園で歌ってみたいなぁ。今年も夏の県大会はずっと追いかけていきますので、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
|