徒然草Annex
2010韓国旅行記(2)

3泊4日の韓国の旅。初日の午後へと進んでいきます。

今回の旅の同行者がまだ1回も行ったことがないということで行ったのは「ソウルタワー」。ソウル中心街の南の方にある「南山」の頂上にあるタワーです。日本でいえば「東京タワー」みたいな感じかな。実際ソウルタワーも東京タワーと同様、テレビ・ラジオの送信所としても利用されているようですが。

そんなソウルタワーへは歩いて登ることもできるが多くの方が利用するのは「南山ケーブルカー」という名前のロープウェイ。「南山ケーブルカー」といえば韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」にも出てきたところ。あまり韓国ドラマを見ない自分ではあるがこのドラマは非常にハマりました。「南山ケーブルカー」乗り場の近くにある階段(通称・サムスン階段)にも行ってみたいのだがそこに行くのはまた次回のお楽しみということで。

タワー到着。入場券を買ってタワーの上まで登ってみる。そしてタワーの上から見えるソウルの町並みはんな感じ。タワー展望台のガラスにはいろいろな都市の名前が、そっちの方向にその街があるという印なんでしょうね。というわけで、はるか1157.99キロメートル先に東京がある、そんな方向の写真を1枚。写真の下の方、中央付近に見えるのは「グランドハイヤットソウル」。ソウルにやってきてここに泊まることはないんでしょうな。だって、ここに泊まるお金で定宿に10泊くらいできそうですから.....

そんなこんなでタワーを降りるとそろそろ夕食の時間。というわけで、夕食は以前よりここに行こうと決めていた「広蔵市場(광장시장)」の中にある「ウンソンフェッチッ(은성횟집)」にて白子のナベを。昨年の暮れに日本のテレビでこの店を紹介していたようで、それを見た同行者よりオススメがあったので行ってみる。でも行ってみると店の中は満席。これは食べられるまでしばらく待つのかな、と思っていると、店の横のスペースにテーブルを作ってわれわれを迎え入れる準備が始まる。そして数分後にはわれわれの席ができた。店の中でなく店の外で食べる、まさに「浦和力」状態での夕食が始まった。

そんな店でやってきたのがこんなナベ。白子と鱈が入ったナベなのだがこの店ではこれを「メウンタン」と呼んでいる。メウンタンとは「辛い鍋」という意味で、その名の通り辛いナベではあるのだが、海鮮料理の店らしく海の幸のだしがいっぱいの非常にいい味のナベでした。昼のプデチゲもいいけどこういう海の幸たっぷりのナベもおいしいものです。

これで8回目の韓国ですが、市場の中の店でこうやってお酒を飲みながら食事をしたのは初めてかな。市場内の屋台で買い食いしたことはあるけど。でも、ちゃんとしたレストランではなくこういった市場の中の店で室内でなく外で食べるというのもいいものですね。またまた行ってみたい店が増えました。

そんな旅の初日も終了。明日のメインイベントは朝早くから出発だから、今日は早く寝ましょう。
関連記事

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行


この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ