3ヶ月経過
自分が新しい部署に異動になってあっという間に3ヶ月が経過しました。
仕事のほうも少しずつではあるが慣れてきて、まだ先生となる先輩と一緒に仕事をしている現状ではあるが通常業務はかなり一人でこなせるようになってきた(と、少なくとも自分では思っているがw)。まぁ、さまざまなトラブルなどのイレギュラーなことが起こった場合どうなるかは分かりませんが。完全に独り立ちするまでの間、しっかりと勉強しなければ。
そして、もうすぐやってくるのが年末年始。24時間365日休みなしで動いている部署である性格上、年末年始といえど通常通りに休めるわけではないのは当然のこと。12/28から1/3までの年末年始期間でお休みなのは1/2のみ。しかも、大晦日から元日にかけては泊まり勤務ということになっております。前回、'09-'10 のときも体験した年またぎ勤務を2年連続で体験することになりました。まぁ、前回同様、仕事場から国立競技場に直行して天皇杯決勝の観戦ですかな。そのためにもぜひともレッズとレッズレディースにはがんばってもらいたいものです。
そんな新しい部署での生活を繰り広げておりますが、新しい部署に異動して前の部署との生活習慣などの違いにカルチャーショックを感じることもしばしば。
夜遅く、終電近くの電車に乗って帰る日々から、泊まり勤務こそあれど日勤なら遅くとも7時頃には退勤する日々。深夜1から2時頃に寝る日々から早ければ11時頃には寝るようになり、生活習慣が大きく変わったことを実感するこの3ヶ月です。先月には異動先部署の部旅行にも参加し、前の部署ではなかなかない盛り上がり方に若干戸惑いながらも楽しんできました。
そして、旧部署ではなかったことがもう一つ。新部署の先輩と「今月で失効するマイルがあるからこのマイルを使って遊びに行こう」という話が急にまとまり、明日より1泊2日で旅に出ます。部旅行以外で仕事場の人とプライベートで出かけるのは入社13年目にして初めての体験。滅多にないことだし、楽しんでまいります。
こんな感じで、新しい部署にも少しずつではありますが適応してきているのかな。なんて思ってます。
 ブログを書いていなかった間に行った広島遠征の行きの飛行機で飲んだ「COEDOビール」川越の地ビールで11月よりコロプラの「コロカ」の対象店にもなっております。川越の地ビールなのになぜか東京・六本木にこのビールを出す「Beer Cuisine GOSHIKI roppongi」という店もあるようで、これまでよりも早く帰れるようになった今日この頃、これからこの店で飲む機会は多くなっていきそうです。
まぁ、焦らず、ゆっくりと、自分なりに。
- 関連記事
-
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
|