2011年後半のレッズ戦遠征について考えるフリ
8月になり、後半戦の試合日程が発表になりました。これをもとに後半の遠征スケジュールを考えるフリをしてみましょうか。
約1年続いた仕事場での研修もなんとか終わり今月からは一人立ち。ある程度仕事場の雰囲気もつかめてきて、遠征スケジュールも以前よりは立てやすくなってきました。8月からは基本週末あたりが休みになりそうな雰囲気なので以前より試合に行けそうな感じがするのは幸いか。まぁ、9月以降また変わるかもしれませんが。
9月は清水と鹿島。どちらも休みが取れれば愛車スパシオ君で日帰りの予定。10月は月初のガンバ大阪。日帰りできそうな日程なので試合終了後は新大阪直行で新幹線かな。でも、休めるかどうかが確定するのが9月下旬なので、そこで休みが確定したとしてその時点でチケットが残っているのかどうかは不明。
そして今シーズンのメインといってもいいのが11月の福岡。予想よりも遅い時間のキックオフになりましたが、いずれにせよ福岡日帰りはないと思っているのでできれば当日福岡泊で1泊2日で行きたい。というわけで、すでに博多駅前の宿を予約済み。ただ、その翌週が最終戦で、最終戦の翌日が祖母の7回忌で休み希望なので2週連続で土日を休めるかどうか。でも、なんとしてでも行きたいなぁ。
まぁ、月末にならないと翌月の休みが決まらないシフト勤務ゆえ、遠征に「行けるかどうか」をいまから考えてもある意味仕方ないこと。でも、行ける限りは遠征だけでなくホーム埼スタにも行くというスタンスはこれまでと何ら変わっておりませんのでよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ
|