Kリーグも開幕
無事韓国・全州に行けることになったので、そろそろ韓国Kリーグの状況でも見てみようかな。
今年のKリーグは以前ここに書いたとおりKリーグ1部と2部ができて、昇降格制度が本格的に始動する記念すべき年となります。ただ、そのリーグ名称が当初は
1部・・・Kリーグクラシック 2部・・・Kリーグ
と決まったものの、2部の「Kリーグ」というのが昨年までの「Kリーグ」と紛らわしかったのか、名称が変更になって、
1部・・・Kリーグクラシック 2部・・・Kリーグチャレンジ
となったそうな。以前この話を弊ブログに書いたときにも「昨年までのKリーグと今年のKリーグが若干紛らわしい感じがしないこともないが、そのうち慣れるんでしょうな。」って書いたんだけど、結局慣れないまま名称変更になったようで。
そんな2013年のKリーグ、レッズとACLで同じグループになっている「全北現代」はKリーグ1部の「Kリーグクラシック」を闘っている。ここまで第3節まで終えて、その結果は
第1節 大田 1-3 全北 第2節 全北 2-1 蔚山 第3節 慶南 1-1 全北
レッズと同じく開幕2連勝ののち第3節を引き分けて現在勝ち点7。リーグ2位につけております。今後のスケジュールですが、今週末は代表戦のため日本も韓国もリーグ戦はお休み。浦和レッズとほぼ同じペースで試合をこなしていく感じになりそう。
第4節 3/30 全北-水原 14:00 (ACL 4/03 浦和-全北 19:30) 第5節 4/06 全北-済州 14:00 (ACL 4/09 全北-浦和 19:00)
こんな感じの試合スケジュールになるもよう。
ここ数年、毎年のように「Kリーグの試合を見に行きたい」って書いておきながらここ最近は試合を見には行けてません。今年こそと思っていたのだが、今回の全州遠征に行けることになった経緯を考えればこれ以上仕事場に「韓国行くから休ませて」と希望をだすのもどうかと思われ、たぶん今年もムリなんだろうな。 そんな自分が唯一現地でみたKリーグの試合。2006年に韓国に行ったときに行われた、韓国のKリーグカップ戦「城南一和vs釜山アイパーク@炭川総合運動場」の試合です。2007年のACL準決勝で城南一和と闘ったときのアウェイ戦の会場なので、行ったことのあるレッズサポーターも多いことでしょう。
Kリーグカップ戦は日本でいえば「ナビスコ杯」のような大会で、ここ数年はリーグ戦の日程の都合で行われていない大会。日本のナビスコ杯もそうだけど、Kリーグカップ戦も平日に行われることが多く、この試合も水曜日に開催された試合だった。そのためか観客も若干少なめだったのを覚えています。
- 関連記事
-
テーマ:Kリーグ - ジャンル:スポーツ
|