遠征の合間の局巡り - QAB琉球朝日放送
シーズンオフは、以前に訪問していてここでは紹介できていなかったところをアップしてみましょうか。というわけで、シーズンオフ第一弾は昨年訪れた沖縄でも。
 昨年の10大ニュース3位「ついに沖縄初上陸」の際に訪問したのは沖縄の民放局「琉球朝日放送」。那覇市の中心、ゆいレール「県庁前」駅から歩いて数分の大道路沿いにあります。沖縄では一番新しい放送局ではありますが、その建物は予想以上に大きいものでした。
といっても、この建物は「琉球朝日放送」だけのものではない。この「琉球朝日放送」は全国でも珍しい放送局。建物本社は他系列局である「琉球放送」と同じところを共有。建物だけでなく、中の従業員も琉球放送からの出向が多いそうな。さらに本社以外にも送信所なども琉球放送に業務委託しているという、事実上の「琉球放送の第2チャンネル」といった雰囲気の放送局である。もっとも、ニュース番組などの自社制作番組は琉球朝日放送で独自で制作しているようですが。
そんな局を象徴するのは局舎屋上に立つアンテナ。右側の写真がそれ。向かって右側に「RBC(琉球放送)」、左側が「QAB(琉球朝日放送)」まさにここから2つの放送を出しているといった、「1局2波」を象徴するかのようなアンテナである。
そんな沖縄、昨年SFC修行をするにあたって訪れたのが初めてで、SFCを取得してからはまだ訪れていない。なかなか沖縄へ訪れる機会がなかったのは、まぁ、「遠い」というのが非常に大きいところではありますが、これまで沖縄にJリーグのクラブがなく試合を見に行く機会もほとんどなかったというところが一番大きいところ。
しかし、来年新しく発足する「J3」にFC琉球が参加することが先日決まった。修行中に訪れた那覇空港内のコンビニには上の写真のように「FC琉球」のグッズがいっぱい売られていた。来年はタイミングがあったら、FC琉球の試合を見に沖縄へ行く機会なんていうのもできるといいですね。
- 関連記事
-
テーマ:局巡り - ジャンル:テレビ・ラジオ
|