遠征の合間の局巡り - KBS
前回のMBCに続いて今回はKBSを紹介してみましょうか。
.....といっても、韓国のKBS(韓国放送公社)ではなく、日本のKBS(京都放送・KBS京都)のほうですが。
KBS京都は京都府内のみが放送エリアのローカル局で、どこのテレビ系列にも所属していない「独立局」。埼玉県で言うところのテレ玉のような放送局である。しかし、テレ玉との大きな違いは、KBS京都はテレビだけでなくAMラジオも放送している「ラテ兼営局」であること。独立局でテレビとラジオ両方放送しているところは京都と岐阜くらいしかないそうな。
そんなわけで歴史も古く、ラジオの開局は1951年で、すでに開局から60年以上たっている。テレビ放送を始めたのは1969年で、1979年に放送開始したテレ玉よりは非常に歴史のある「老舗局」なのである。
そんな老舗局が建っているのは、JR京都駅から烏丸通を北へ上がったところにある「京都御所」のすぐ近く。「蛤御門」の向かい側に建っている。京都御所のすぐ近くというのも、京都っぽいといえば京都っぽいかな。
京都といえば「京都サンガ」。京都での試合には毎年行っていたのだが、2010年を最後にしばらくJ1での試合がないのが非常に残念。特に、2012年、2013年と2年連続でJ2リーグで3位になったにも関わらず昇格プレーオフで敗れてJ1昇格できなかったのが非常に残念。
でも、京都での試合がない代わりに毎年のように京都の街自体には行っていて、この写真は2012年暮れに京都へ向かった時に撮ったモノ。昨年もレッズレディースの試合が高槻であったときに京都に泊まったのを覚えています。きっと今年もいろいろ理由をつけて京都に行くんでしょうね。
- 関連記事
-
テーマ:局巡り - ジャンル:テレビ・ラジオ
|