遠征の合間の局巡り - FMチャッピー
前回に続いて埼玉県内のコミュニティFM局を。今回は入間市のコミュニティFM局、「FMチャッピー」。
FMチャッピーは、1997年2月、埼玉県内では初めてのコミュニティFM局として開局。入間のケーブルテレビ局「入間ケーブルテレビ」の関連会社で、スタジオも入間ケーブルテレビの隣にある。
FMチャッピーは個人的にも非常に思い入れの強い局の一つ。というのは、開局に向けて試験放送を行っていた当時、県内最初のコミュニティFM局が開局するということもあって、個人的にこの局を応援するための私設WEBサイトを勝手に作っていた。自分で受信チェックに行ったり、WEBを見てくれた方からも受信情報をいただいたりして作成した「受信エリア地図」がメインのサイトだったのだが、その後そのWEBサイトの存在を局のスタッフの方に知られるところとなり、局スタッフからもいろいろ情報をいただき、番組表などもいただいてWEBに掲載させてもらったりして、内容的にもかなり充実したサイトになっていた。そんな状態が数年続いたのち、FMチャッピーが「オフィシャルサイト」を立ち上げたため自分の私設WEBサイトはその役目を終了することになったのだが。
そんなこともあって、当時番組を制作されていたボランティアスタッフの方とも知り合い、毎年10月に行われる「入間万燈まつり」の際にやっていた公開放送には何度かお邪魔したことがあります。その後自分が浦和で市民スタッフになったのも、このときの体験があるからというのが大きいかもしれません。
しかし、公開放送には何度か訪れたことはあったが、本社のほうは入間ケーブルテレビの敷地内にあることもあって訪れたことはなく、スタジオ見学というのはついに1度もすることはなかった。当時はスタジオの様子を見ることはできなかったのだが、2012年7月にはイオン入間店内にサテライトスタジオができ、こちらの方は見学ができるようになっている。そんなわけで、本社とあわせてサテライトスタジオにも行ってみたのでそちらも1枚。
今度は鴻巣や朝霞のほうも見に行かねば。
- 関連記事
-
テーマ:局巡り - ジャンル:テレビ・ラジオ
|