徒然草Annex
歩き始めて

先日ここにも書いたように、少しずつウォーキングを再開。

始めてからしばらくの間は、仕事場からの帰り道にちょっと遠い駅まで歩くということで少しずつ歩いていた。しかし、仕事終わりの夜道をただ駅まで歩くというのもあまり楽しくはない。どうせ歩くならもうちょっと楽しく歩きたいな、と思い、何かないかといろいろ探していた。すると見つけたのは、これ。

都立庭園「紅葉めぐりスタンプラリー」

全部で9ヶ所ある「都立庭園」の中から5ヶ所をめぐって庭園スタンプを集めると先着で「都立庭園カレンダー2016」がもらえるというイベント。もちろん、ただスタンプを集めるだけではもったいないので、庭園を歩いて紅葉でも眺めてみましょうか。というわけで、泊まり明けやお休みの日の午後、巡ってみました。
まず行ったのは左上の「旧芝離宮恩賜庭園」。JR浜松町駅からも近く、仕事帰りでも比較的行きやすいところ。駅の近くということもあり、庭園の隣には高層ビルもあり、そのギャップも面白い。続いて右上は「清澄庭園」。都営大江戸線・清澄白河駅のすぐ近くで、庭園内の池のほとりのハゼノキがとてもきれいでした。
3ヶ所目は左上の「旧古河庭園」。日本風の庭園だけでなく、洋館と洋風庭園もありほかの庭園とはまた違う雰囲気の庭園でした。4ヶ所目は右上の写真、旧古河庭園の近くの「六義園」。行った日から夜間ライトアップがスタートだったのだが夜は別な用事があったため残念ながらライトアップを見ることはできませんでした。
そして5ヶ所目が上の写真、「小石川後楽園」。後楽園というとかつての巨人ファンとしては往年の「後楽園球場」をどうしても思い出してしまいます。なんども後楽園球場へ巨人戦を見に行っていたあの頃、となりに何か公園があるなあ、くらいの印象しかなかった「小石川後楽園」なのだが、この年になって初めて行ってみました。

さきほどココにも書いたように、スタンプラリーだけでなく「紅葉を見に行こう」という目的もあったのだが、今年の紅葉は少々遅め。残念ながら真っ赤に染まった景色というのはあまり見ることはできなかった。六義園の写真はもうちょっとあとだったらきっと真っ赤に染まったきれいな風景になっていたのかもしれませんね。
そんなスタンプラリーを終えていただいてきたのがこのカレンダー。スタンプを集めるために歩いた歩数は1日あたり1万歩は軽く超えていたようです。

このスタンプラリーはクリアしましたが、まだ行っていない庭園もあるし、せっかくの機会だしもうちょっと庭園を巡ってみましょうか。そして、次のなにか新しい目標も探してみましょう。
関連記事

テーマ:ウォーキング - ジャンル:スポーツ


この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




検索フォーム


カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ