次の目標は
先日ココに書いた、都立庭園「紅葉めぐりスタンプラリー」のほうは無事にカレンダーをげっちゅして終了。
続いては何を目標にしようかな、といろいろ探していたところ、我が地元さいたま市ではこんなものが開催されていた。
スマートウエルネスさいたまスタンプラリー
さいたま市内各区ごとに数ヶ所ずつコースが指定されていてそのコースを完歩することでスタンプをもらい、6コース以上完歩した人には記念品がプレゼントされるそうな。自分の住んでる街なのに意外と歩くことの少ないところばかり。普段は車で通過するだけのようなところも多いし、たまには自分の住んでいる街を歩いてみるのも楽しそう、ということで始めてみました。
まずは比較的短めなところで小手調べ。大宮区「鴨川・古墳をめぐるコース」。大宮区三橋4丁目を中心としたところにある古墳群をめぐるコースです。このあたりは車で通過するだけのことが多く、歩くのはもしかしたら初めてかも。でも、改めて歩くと車で通過しただけでは分からなかった新しい発見というものがたくさん。予想以上に楽しいウォーキングとなりました。
続いてチャレンジしたのは同じく大宮区の「氷川の杜をめぐるコース」。さいたま新都心駅から氷川参道を上って氷川神社までというコース。氷川神社へは大宮駅から行くと二の鳥居から歩くことが多いのだが、一の鳥居から歩くのは初めてかもしれません。
自分が小学生の頃、お正月といえば氷川神社へ初詣でに行き、その後大宮サッカー場へ向かって高校サッカーの埼玉代表の試合を見る、そんなことを毎年やっていた。でも、中学生になってからはその時間もあまり取れなくなって、最近は氷川神社の中に入ることもあまりなかった。かなり久しぶりの氷川神社かもしれません。
両方ともデジカメで写真を撮ってそれをSNSにアップして、なんてことをやりながらのウォーキングだったから平均時速も2.5km/h ほどとかなり遅めでしたが、いい運動になったような気がします。次回もまたさいたま市内をてくてくします。
- 関連記事
-
テーマ:ウォーキング - ジャンル:スポーツ
|