遠征の合間の局巡り - 平野原送信所
先日の浦項遠征、釜山市内でバスに乗ったときに通り道にKBS釜山放送局があったのだが、残念ながら写真が撮れなかったので新作はなし。今回は地元さいたまで。というわけで、テレ玉・NHKさいたまFMの送信所です。
埼京線に乗っていると与野本町から南与野あたりの高架を走っているときに西の方にタワーが見えるのだが、こちらのタワーがあるのはさいたま市桜区。桜区役所から歩いて数分のところにあります。こちらのタワー、テレ玉とNHKさいたま放送局が共用で使用しているそうです。かつてはNACK5の親局もここにあったのですが、NACK5はときがわ町に親局を移転してしまったため現在はここからの送信は行われていないようです。
地元では通称「新開タワー」と呼んでるところもあるそうですが、正式には、NHK、テレ玉それぞれで名称が異なり「NHK平野原FM放送所」と「テレビ埼玉・浦和テレビ送信所」という名称だそうです。
 タワーのほうに近づいていくと、敷地内に2つの建物がある。よく建物を見るとそれぞれ、テレ玉、NHKのマークがあり、各局の送信所がこの建物の中に入っているんでしょうね。そんな重要施設のため周囲は厳重に管理され、当然ながら立ち入ることなどできません。
ちなみにすぐ近くには「新開ラジオ放送所」と呼ばれる、NHK第1、第2放送の予備送信所もあり、大出力の送信所が並ぶ重要拠点でもあります。
- 関連記事
-
テーマ:局巡り - ジャンル:テレビ・ラジオ
|