遠征の合間の局巡り - JRT四国放送
先日、ちょっと四国に行ってきました。
まあ、四国に行った話の詳細はおいおい。今回は「局巡り」。四国で巡った徳島県の民放局、JRT四国放送を。
四国放送はテレビとAMラジオ兼営局で、テレビは日本テレビ系列となる、徳島県唯一の民放テレビ局になります。徳島で唯一の民放テレビということは徳島では日本テレビ系しか見られないのか、と思うかもしれないが、徳島はその地理的性格上、大阪からの放送を受信することができるため、日本テレビ系しか見られないということはない。実際、泊まったホテルでも大阪のMBS、ABC、関テレを見ることができた。でも、よみうりテレビだけ見られなかったのだが、四国放送に対する配慮なのかな、なんて考えたりw
本社があるのはJR徳島駅や徳島城からも近い街の中。系列の新聞社「徳島新聞」と社屋を共用しているのが大きな特徴。そのためか、建物はかなり大きいという印象。まあ、テレビ、ラジオ、新聞と3つのメディアの本社が共存しているわけだから、それなりの大きさになるんでしょうね。
県内唯一の民放テレビ局ということもあり、放送される番組は日本テレビを中心としながらも他の局の番組が混在している。たとえば、ワールドカップ中継。東京では各局が抽選をして日本戦の中継権を決めているが、四国放送は徳島県唯一の民放局のため、どの局が中継権を取ったとしても必ず中継している。これまでのワールドカップ日本戦の民放での中継を全試合放送している数少ない放送局でもある。(もう1局は、佐賀県唯一の放送局、サガテレビ)
そんなわけで、今回は遠征の代わりに巡った徳島の放送局を。ということはそのうち高知を巡ってRKC高知放送を紹介することになるのかなあ。まだ次回は全く未定ですがw
- 関連記事
-
テーマ:局巡り - ジャンル:テレビ・ラジオ
|