徒然草Annex
2016ソウル遠征記(2)

いよいよ試合当日、当日ソウル入りの仲間とも合流し、スタジアムを目指します。
ソウル地下鉄6号線「ワールドカップ競技場」駅で下車。以前ここにも書いたあのトイレに寄った後地上に出ると見えてきたのがこんな建物。ソウルワールドカップスタジアム。正面にあるCGVというのは映画館。ほかにもショッピングモールがあったりして、埼スタとイオン浦和美園が一緒になったような建物。さすがに映画館には寄らなかったが、入場前にはこのショッピングモールで買い出しも。
何度も来ているこのスタジアムだが見慣れない建物が。昨年オープンしたばかりらしい「FC SEOUL FAN PARK」というFCソウルのグッズショップ。以前セルが在籍していた頃にスタジアム見学に来たときにこんなショップがあったら、ここでセル関連のグッズを買って「ねぎの会」の景品にしたのにな。ちなみに、中にはグッズだけでなく、歴代の優勝トロフィーなどがたくさん展示されていました。
開門してスタジアム内に入る。ここへ初めてスタジアム見学に来たのが2006年。そのときにアウェイスタンドを見て「いつかここにレッズが来ることはあるのかな」なんて思っていたが、その「夢」が10年後についに実現。そんな感慨深い思いも込めながらキックオフを待つ。

ホームで1-0で勝利のあとで臨むアウェイ。1点先制できればかなり有利、なんて甘い考えは通じずデヤンにゴールを奪われ、こちらも1点が取れず90分終了。延長戦へ突入。ACLでの延長戦というと2007年の城南一和との埼スタの大激戦を思い出す。あのときはPK戦の末辛くも勝利を収めることができたのだが。
延長前半、FCソウルに1点奪われ、2試合合計でも勝ち越される。しかし延長後半7分、李忠成のゴールで同点。そして10分に再び李忠成のゴールが決まりゴール裏は狂喜乱舞。このまま逃げ切って勝利..... といきたかったところだがアディショナルタイムにコ・ヨハンにゴールを奪われ同点となり延長戦も終了。PK戦も5人で決着着かずサドンデスとなるまさに「大激戦」となりましたが、最後で力尽き6-7で残念ながら敗戦。2016年の浦和のACLの闘いはここで終了。

PKの末に敗れてからしばらくの間、ゴール裏から動くことができなかった。2008年以来の決勝トーナメント進出となった今回。正直、もっと先まで進みたかった。非常に悔しい敗戦でしたが、それだけ相手が強かったということ。もっと強いチームになって来年、またここに帰ってきましょう。

スタジアムをあとにして地下鉄の駅まで帰る道中、FCソウルサポーターが日本語で「ありがとうございました」と声をかけてきてくれた。自分もそれに応えて「수고하셨습니다. 8강 힘내세요!(お疲れさまでした。ベスト8がんばってください!)」と声をかけてみる。
試合後は東大門に戻り、かつての全州、水原遠征でも訪れて今や「いつもの店」となりつつある焼肉店「ソラボル」へ。以前の「全州遠征」のときにはここで試合の映像を見ながら飲んでいたが、今回はさすがにそんなこともなく普通に飲み。でも、平日の夜ということもあってか他のお客もほとんどなく、のんびりと韓国ビールや韓国焼酎を飲みながらカルビとサムギョプサルをいただき遠征の疲れを癒やして、今回のソウル遠征も無事に終了。

非常に悔しい遠征になってしまいましたが、ここまでやってくることができたことにまずは感謝。来年もここへ来られるよう、リーグ戦もがんばっていきましょう!

お疲れさまでした。
関連記事

テーマ:浦和レッズ - ジャンル:スポーツ


この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ