伊東に行ってきた
なぜか突然、伊東へ行ってきた。
まあ、一番の理由はJR「駅からハイキング」で伊東の街を歩くコースがあるので行ったというものなのではありますが。せっかくなので、伊東日帰りではなく温泉に泊まってみようかな。泊まるなら前日はどこか他のところを歩いてみようかな。じゃあ、伊東の近くで以前より行ってみたかった小田原に行ってみようかな。ってことで、小田原と伊東の1泊2日の旅が始まりました。
 まずは初日の小田原。小田原城からブラタモリでも紹介された総構の跡などを巡ったあとは小田原と言えばこれ。かまぼこをつまみにビールなど。3時間11分、約7キロのてくてくでした。
  2日目は今回のメインイベント。伊東の「駅からハイキング」。「浦和駅ハイ部」の部活動です。海のないさいたまに住んでいる者としてはやっぱり海を見ると気分も上がってくるもので、そんな海沿いを歩きながら伊東の街のお寺や神社などを歩きます。そして伊東を流れる川沿いにあるのが「東海館」。旅館としての営業はすでに終了しているようですが、現在は建物内の見学ができる施設になっているようです。
 2日目は3時間4分、6.5kmのてくてくとなりました。歩いた後は伊東駅前でお魚をおつまみに1杯。そして帰りは「スーパービュー踊り子」に帰京。そんな2日間の旅となりました。
昨年の新潟遠征の際に新潟周辺の「駅ハイ」に参加したことはありましたが、「駅ハイ」のためだけに宿泊をしたのは今回が初めて。今年もこうやっていろいろなところに行けるといいな。
お疲れさまでした。
- 関連記事
-
テーマ:ウォーキング - ジャンル:ヘルス・ダイエット
|