徒然草Annex
レッズvs市原

韓国語学校終了後に国立まで駆けつけ、キックオフまでには間に合いましたが、ゴール裏へは入れずバックスタンド上段アウェイ寄りにて。観客のほうは前日までのチケットの売れ行きに比べれば結構入った方か、3万を超える観客。アウェイ側はバックスタンド上段まで埋まっていました。空席が目立ったのはホーム側ゴール裏でしょうかねえ。

試合の方は、今日もエメルソンが爆発。そして終了間際には途中出場の平川がダメ押しの4点目。

そして、山岸のファインセーブなどにより今季初無失点。気づけば4-0の圧勝。2位に勝ち点5離して首位独走。

試合終了後は選手がゴール裏だけでなくバックスタンド、メインスタンドにまで挨拶。しかも看板を超えてスタンドに近づいて挨拶。普段のアウェイではゴール裏にしか挨拶をしないのに.....。やっぱりここ国立は我々にとっては「ホーム」です。

11月3日、またここにやってくるぞ!
関連記事


この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

04 2nd 第8節 市原戦

例のポスターですが、オシムのサッカーは、赤い大観衆の目を釘付けにする。なぜだろうか?その答えは国立で。とした方が良かったのでは…?今日は仕事で参戦できませんでしたが、帰り道の武蔵浦和駅や南浦和駅で国立から帰ってきた笑顔の赤い人々を何人も見かけましたaaa ウラワの魂【2004/10/03 03:13】

市原戦を振り返って

とにかくまず市原を完封抑えたDFに拍手したい。FW不足ということで攻撃力はさほどない市原だったが相手のフィニッシュの所で必ず顔を出す闘莉王・アルパイ・ネネよかったぞ!次節はマリノスということでかなり手強いがこの手ごたえを忘れず次節につないでほしい。 中盤に関し 浦和バカのぺ~じ【2004/10/03 09:34】

舞台は国立

11ヶ月前、初タイトル以来の国立競技場前節に続き2位との負けられない直接対決!!まずエメが頭で先制。その後市原がチャンスを幾度も外したとこに永井の難しい抑えたシュートで2-0。また、行け行けサッカーで抜け出したエメが茶野の吹っ飛ばしGKも交わして無人aaa 小僧日記【2004/10/03 10:55】

実力の差

浦和4-0市原きょうの試合は浦和が実力で押し切った感がありました。試合当初はお互いにチャンスがあり攻守激しい内容でした。一進一退の攻防でいい試合になるかなと思っておりました。でもこういう時ってFWの決定力で点が取れると聞いたことがありましたが、本当aaa REDS'cafe No.10.2.8【2004/10/03 21:16】



検索フォーム


カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


Counter


最近の記事


リンク


カテゴリー


asahi24/7


RSSフィード


プロフィール

K.TAKA

Author:K.TAKA
浦和レッズと韓国にハマるさいたま市民


Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ